襖ふすま

前橋の襖(ふすま)の張替えにスピーディーに対応!!

前橋の襖の張替えは、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安の当店で!! 高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。新調もお安く!
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします

襖の張替え只今キャンペーン中!! 襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで 非常に多くの種類が揃っています。 また織物系のふすま紙もあり、 織糸の種類や撚糸の数さらに 印刷やの後加工の 方法により高級なものから 普及タイプまで多くの種類が揃っています。 それぞれの価格については、 お気軽にお問い合わせ下さい。  ※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。 これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。   尚、お安くしていますので、ご注文は1対つまり2枚から お願いします。

        
クリック>>襖ふすまの種類                  

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941



襖ふすま紙について

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、 価格もリーズナブルです。 種類も多く揃ったお求め易い商品です。   
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため 比較的低価格です。 漉き模様や後加工による 多くの柄や材質があり、 種類については 一番ボリュームがあります。
鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに 比べ、鳥の子は機械で漉きます。 さまざまな技術によって 紙の風合いも、 手漉きに近いものが出来ます。
手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。 その色合いが鶏卵の殻の  淡黄色に似ているところから 鳥の子と呼ばれました。 現在は雁皮や三椏、 木材パルプ等を 混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)             雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の 植物である雁皮から作られる和紙です。   雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、 雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。 古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、 その美しさと風格から紙の 王と評される事もありました。 繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、 紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色 (鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。 丈夫で虫の害にも強いので、 古来、貴重な文書や金札に用いられました。 日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手
引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと 汚れ防止の役目があります。 また、手加工の貴金属や陶器の ものからプラステック製の廉価なものまで 多種多様に揃っています。
引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手
襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして 使われるようになり、中国から伝来の、 隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、 貴族社会に普及して行きました。 平安時代の貴族達の住宅様式は、 部屋の中に仕切りを作らず、通気性を優先した 寝殿造りと言われるものでした。 今で言うパーティションとして、 屏風などを使用していました。 やがて屏風などに代わるものとして、 障子が中国から入ってきました。  そして寝所に使われる障子を衾(ふすま) と呼ぶようになりました。 当時寝所のことを「臥す間(ふすま)」 と呼んでいました。  「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」 を意味するものであった為です。 襖の語源は衣服のあわせから来ています。 衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に 絹裂地を張りつけたものだったので、 衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。 初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から 絹布などを貼ったものでしたが、 やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が 襖に使われるようになり、 襖と障子が明確に分かれて行きました。 その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。   また、障子は明障子(あかりしょうじ) と呼び分けられる事もあります。 武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を 演出するようになって行きました。 そして今に残る数々の襖絵が描かれ 有名絵師が登場しました。 そして江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、 少しづつ一般の庶民にに広がって行きました。





襖の交換や襖の張替えについて



襖は張替えや縁、引き手を取り替えるだけで、新品と同様に美しく蘇ります。最近では、それぞれの部材のバリエーションも豊富になり、好みの部材を組み合わせて部屋の雰囲気作りや、インテリアを楽しめるようになりました。
襖は、長い間使うと、日焼けや汚れにより変色していきます。襖紙は、化学繊維がほとんど使われておらず、健康的で快適に過ごせる建具です。また、調湿効果や、空気中のほこりなど有害物質を吸収する能力もあります。
通気性も良いので、和室の押入れの扉に使われている事も多いです。こうした機能が多いからこそ、定期的な張替えで、襖が本来持っている機能を最大限に発揮する事ができます。梅雨時期など、湿気が多い時期にたるんでいるのは、湿気を吸収しているからなんです。
襖は、何回でも張替えができ、日本が誇る優れた建具です。ただ、素人では、襖の張替えは特に難しいので、畳や障子の張替えと一緒に専門業者にお願いするのがおすすめです。早ければその日の朝、引き取りに来て、その日の内に、納品してもらえます。
気になる張り替えの価格ですが、一枚は2千円前後です。また、襖紙だけでなく、骨組みが一部壊れていたり、貫通していても業者によっては無料で補修してくれるところもありますので、見積時に確認してみましょう。見積もりは無料です。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941

群馬県前橋市について

群馬県前橋市は群馬県の県庁所在地であり、内陸に位置する日本の自治体の一つです。前橋市には県庁の建物が存在する他に、群馬県警察本部や地方銀行の本店が置かれています。また県庁には展望台が存在しており、そこを訪れて景色を眺めることができるのです。また県庁は新しく建設されたものであり、以前使用されていた県庁の建物もあります。なお展望台がある県庁の建物は、とあるアニメにおいて登場したことがあります。 前橋市には大手鉄道会社の車両基地が所在している他に、列車の乗務員が所属する組織が置かれています。大手鉄道会社の鉄道路線を活用することによって、埼玉県や東京都に向かうことができます。 また前橋市内にはとあるバス会社があり、その会社では路線バスや高速バスを運行しています。高速バスにおいては、東京方面だけでなく関西方面そしてその他の地域にもバスを走らせています。特に関西方面に行くバスに関しては、様々な地域を経由してから目的地まで走行しています。 群馬県前橋市は県庁所在地という場所のみならず、鉄道会社の施設やバス会社があるところでもあります。前橋市を訪れる方法は様々ですが、どの手段で訪れるかをあらかじめ計画するのが良いです。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

前橋全域対応しています

【年中無休・受付時間】
8時〜19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

施工可能地域

S様邸 襖張替え  G様邸 襖張替え  M様邸 襖張替え工事  F様邸 襖張替え施工

 S様邸
ふすまの張替え工事・事例

 Y様邸

 H様邸 襖の張替え

 I様邸 襖張替え施工

 N様邸 源氏襖張替え

 N様邸 襖張替え

 M様邸 襖張替え