襖ふすま

南丹市の襖(ふすま)の張替え修理に
スピーディーに対応!!

襖の張替え修理は、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安の当店で!!
高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、ふすまの張替え修理料金をお安く致しました。熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします。

襖の張替え只今キャンペーン中!! 襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで 非常に多くの種類が揃っています。 また織物系のふすま紙もあり、 織糸の種類や撚糸の数さらに 印刷やの後加工の 方法により高級なものから 普及タイプまで多くの種類が揃っています。 それぞれの価格については、 お気軽にお問い合わせ下さい。  ※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。 これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。   尚、お安くしていますので、ご注文は1対つまり2枚から お願いします。

                                                       クリック>>襖ふすまの種類                  お問い合わせメールフォーム

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


襖ふすま紙について

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、 価格もリーズナブルです。 種類も多く揃ったお求め易い商品です。   
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため 比較的低価格です。 漉き模様や後加工による 多くの柄や材質があり、 種類については 一番ボリュームがあります。
鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに 比べ、鳥の子は機械で漉きます。 さまざまな技術によって 紙の風合いも、 手漉きに近いものが出来ます。
手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。 その色合いが鶏卵の殻の  淡黄色に似ているところから 鳥の子と呼ばれました。 現在は雁皮や三椏、 木材パルプ等を 混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)             雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の 植物である雁皮から作られる和紙です。   雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、 雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。 古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、 その美しさと風格から紙の 王と評される事もありました。 繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、 紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色 (鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。 丈夫で虫の害にも強いので、 古来、貴重な文書や金札に用いられました。 日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと 汚れ防止の役目があります。 また、手加工の貴金属や陶器の ものからプラステック製の廉価なものまで 多種多様に揃っています。
引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手
襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして 使われるようになり、中国から伝来の、 隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、 貴族社会に普及して行きました。 平安時代の貴族達の住宅様式は、 部屋の中に仕切りを作らず、通気性を優先した 寝殿造りと言われるものでした。 今で言うパーティションとして、 屏風などを使用していました。 やがて屏風などに代わるものとして、 障子が中国から入ってきました。  そして寝所に使われる障子を衾(ふすま) と呼ぶようになりました。 当時寝所のことを「臥す間(ふすま)」 と呼んでいました。  「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」 を意味するものであった為です。 襖の語源は衣服のあわせから来ています。 衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に 絹裂地を張りつけたものだったので、 衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。 初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から 絹布などを貼ったものでしたが、 やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が 襖に使われるようになり、 襖と障子が明確に分かれて行きました。 その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。   また、障子は明障子(あかりしょうじ) と呼び分けられる事もあります。 武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を 演出するようになって行きました。 そして今に残る数々の襖絵が描かれ 有名絵師が登場しました。 そして江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、 少しづつ一般の庶民にに広がって行きました。


鎌倉時代などの古代から襖は存在し、襖絵なども描かれていた。それが今の時代にも存在し続けているのだ。このことは、良い物は長く後世までにも受け継がれるという照明にもなりうるであろう。襖の魅力は遠い昔の人々も気が付いていたと言えるのだ。
襖が和紙で出来ているという事は誰でもが知っている事実であろうが、襖の利点はあまり知られていないように考えられる。和紙を何重にも重ねて作られている和紙は、中に層ができ空気を通したりして清浄してくれている。
空気を清浄してくれる和紙をはった襖ならば、現代の空気清浄機と同じ役割を担ってくれていると言えるのだ。それは環境にも優しいと言えるであろう。湿気が多い時には、湿度調節もお手の物である。それにより快適に過ごせているのだ。
一番くつろげる部屋はと尋ねると和室と答える人が多いことだろう。和室には欠かす事のできない襖や畳、障子がある事によって癒しの効果が出ているものと考えられる。洋室では味わえない、さらりとした手触り、やわらかい肌触り、いい匂いに引きつけられると言えるであろう。
空気の清浄化などに貢献してくれる襖も、長く使い続けることにより劣化してくる。そうなると機能力も衰えてくるので定期的に点検や張替え修理が必要になってくる。張替え修理は専門の業者に頼むことを推奨する。多くの知識や経験のもと満足いく張替え修理を行なってくれる。

襖を綺麗に修理したければ ~専門業者の活用のススメ~

ご自宅に襖のある方は多いのではないでしょうか。襖は日本の伝統を感じさせるデザインとともに、その断熱性や軽さから現代の住宅にも使用されています。しかし、長期間使用していると劣化し、穴が空くなど破損することがあります。今回そういった際の修理についてご紹介します。
そもそも襖にはどのような種類があるのでしょうか。襖には木材を格子状に組んで作る“本襖”、ベニヤ板を使用する“戸襖”いったものから、最近では段ボールや発泡スチロールをベースにしたものもあります。そのデザインも芸術性が高く、最近では幾何学的な模様を配したものなど多岐にわたるようになってきました。このように健具としての役割以外に住む人にとってインテリア的な意味合いも持っており、修理については本体の変形のような複雑なものに限らず専門業者に依頼することをおススメします。なぜおススメするのかと言うと、素人がやるより確実に綺麗に仕上がるためです。穴が空いてしまった場合の修理を例に挙げますと、先ず本体から枠及び引手を外し、その後穴の開いた襖を綺麗に剥がした後に交換する襖紙をちょうどよいサイズにカットします。そのカットした襖紙に受け紙を貼り、本体へ貼り付け、霧吹きを吹きかけた後に枠に取り付け乾燥させると修理完了となります。文章で書いただけでも繊細な作業が多いとは思いませんか。これだけの作業も専門業者に頼めばそのノウハウを生かし、短期間でしかも綺麗に仕上げてくれますので、安心してお任せできると思います。
ここまで襖の修理について専門業者の活用をおススメする理由をお話ししました。ちょっとした補修では自分でやってしまおうと思うかもしれません。しかし、お部屋のインテリアとしてとらえると綺麗に仕上げたいと思いませんか。修理の際は今回の紹介をぜひ参考にして頂けますと幸いです。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941

京都府南丹市について

京都府の丹波地方にある京都府南丹市は、2006年に船井郡園部町・八木町・日吉町、そして北桑田郡美山町が合併し、誕生しました。京都府南丹市は、丹波地方の南部に位置することからその名前が付けられており、京都府内では京都市や亀岡市、府外では大阪府豊能郡能勢町、兵庫県篠山市、福井県大飯郡あおい町、滋賀県高島市の4府県の都市と隣接しています。京都府南丹市の616,31?は、京都市に次ぐ京都府では第二位の面積を誇ります。
京都府南丹市のアクセスは、JR京都駅から山陰本線快速で八木町駅まで約30分、園部駅まで35分、日吉駅まで約40分となっています。京都府南丹市は、京都中心街まで出やすくなっています。京都府南丹市内は車が生活の中心で、電車はJR山陰本線だけですが、バスが京都府南丹市内の隅々まで、走っており、公共交通機関として、市民の足となっています。京阪京都交通・西日本JRバス、南丹市コミュニティバス、南丹市営バスがあります。
京都府南丹市は、面積の大半が山地で、日本海へ流れる由良川と太平洋へ流れる大堰川を持つ、自然に恵まれた土地で、農業に適した地域です。みず菜、みぶ菜などの京野菜、丹波名物の栗や黒豆などもさかんです。特に、京都府南丹市の最北部に位置する美山町では、農薬や化学肥料を抑えて、より自然に近い食品を作ることに取り組んでいます。あまり他の地域では知られていない直販店などもにぎわっており、自然の味を満喫したい方にとって、絶好の場所です。
京都府南丹市には、様々な観光スポットがあります。その中でも、京都府南丹市美山町にあるかやぶきの里は、古き良きの日本の風景がそこにはあります。世界遺産の白川郷の合掌造りに引けを取らない美しい茅葺屋根は見るものを魅了します。もちろん家屋の中にも入ることができ、落ち着いた雰囲気を味わえます。もうひとつの名物がかやぶきのさとと対照的な現代的な京都府南丹市日吉町にある日吉ダムです。日吉ダムは日本で初めて堤体内部を見学できるダムで、ダムができる前の過程と水の役割を学ぶことができます。
京都府南丹市で最も人気の観光スポットとして人気を博しているのが、るり渓温泉です。露天風呂もある温泉宿泊施設だけでなく、テニス、BBQ、渓流散歩、プラネタリウムなど一日では遊びきれないほど京都府南丹市最大のアミューズメントが凝縮されています。京都府南丹市日吉町に位置するるり渓温泉は、大阪中心部から車で約1時間15分、京都市内から約1時間30分で行くことができます。2014年4月1日からは、能勢電鉄日生中央・川西能勢口、JR山陰本線園部駅から無料送迎バスも運行しています。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

南丹市全域に対応しています

【年中無休・受付時間】
8時~19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域 施工可能地域

 G様邸
襖張替え修理

 M様邸
襖張替え修理工事

 G様邸
障子張替え修理施工

 D様邸
襖張替え修理

 Y様邸

襖と畳を全和室を一度に
張替え修理ました。
これで全面リフォームした様に
明るく美しく成りました。

 H様邸
襖の張替え修理

 S様邸
襖張替え修理

 I様邸
襖張替え修理施工

 N様邸
源氏襖張替え修理

 N様邸
襖張替え修理


京都市上京区 M様邸
畳表替え 襖張替え修理

京都府宇治市 M様邸
襖張替え修理

建具施工例
 H様邸