四条畷市内スピード対応!!

襖の張替えは、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安価格の当店で!!
高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程や経費を見直し、
ふすまの張替え価格をお安く致しました。熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安価格レベルでお届けします

襖の張替え只今キャンペーン中!! 鳥の子の場合、原料や製紙方法や模様付けや印刷・加工方法によって普及品から最高級品まで非常に幅広く揃っています。
また織物系も、織糸の種類や撚糸の数、印刷や加工方法によって
普及品から最高級品まであります。

襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで非常に多くの種類が
揃っています。
また織物系のふすま紙もあり、織糸の種類や撚糸の数さらに印刷やの後加工の
方法により高級なものから普及タイプまで多くの種類が揃っています。
織物系襖紙
それぞれの価格については、お気軽にお問い合わせ下さい。
※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。
これ以上のサイズはお問い合わせ
下さい。ご注文は2枚からお願いします


                                             

クリック>>襖ふすまの種類
                 お問い合わせメールフォーム

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、
価格もリーズナブルです。
種類も多く揃ったお求め易い商品です。
  
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため比較的低価格です。漉き模様や後加工による多くの柄や材質があり、種類については一番ボリュームがあります。

鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに比べ、鳥の子は機械で漉きます。さまざまな技術によって紙の風合いも、手漉きに近いものが出来ます。

手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。
その色合いが鶏卵の殻の 淡黄色に似ているところから鳥の子と呼ばれました。
現在は雁皮や三椏、木材パルプ等を混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)         雁皮(ガンピ)の花
和紙襖の原料がんぴの花

雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の植物である雁皮から作られる和紙です。

雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、その美しさと風格から紙の王と評される事もありました。
繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色(鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。
丈夫で虫の害にも強いので、古来、貴重な文書や金札に用いられました。日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと汚れ防止の役目があります。
引き手は、手加工の貴金属や陶器の
ものからプラステック製の廉価なものまで多種多様に揃っています。

引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手

襖(ふすま)とその張替えについて

襖(ふすま)は、日本の家屋においては、古くより部屋と部屋とを仕切る、間仕切り建具としての用途を持ち、この襖(ふすま)は、日本独特の建具として、発展して行きました。しかし、最近ではこの襖(ふすま)の用途に変化が見られています。
建物構造自体の変化により、部屋と部屋とを仕切る間仕切り具が、襖(ふすま)から壁へと変化して行きました。それに伴い、襖(ふすま)も部屋の間仕切り具という本来の意義は薄れ、別の意義を持つようになってきました。
本来の襖(ふすま)は、格子状に組んだ木に数枚の和紙を下張りし、表紙を貼って仕上げています。その表紙に絵や文字を書き込む、あるいは絵が描かれた表紙を張り替えることによって、部屋の雰囲気を替える事が出来ます。
襖(ふすま)がある空間の雰囲気に合わせて表紙を張り替えることで、侘びや寂びのある趣から、豪華絢爛の雰囲気まで、表紙1枚でさまざまに醸し出す演出をする事が出来ます。また、表紙に合わせて縁や手引きをあわせることで、更にその部屋にあったオリジナルの襖(ふすま)を作り出す事ができます。
ところで、襖(ふすま)はよく破れやすいと思われがちです。確かに表紙や下張りは紙で出来ていますので,破れやすくはなっています。しかし、破れても直ぐに諦めずに、また張りなおしてもらう事で、紙の層が厚くなり丈夫になって行きます。

襖について、たとえば飼っている家猫などがいたずらをして破ることがあります。この場合、修繕をしなければそこから襖が傷んでいきますので、張り直さなければならなくなりますが、素人には相応に手間です。したがって、専門の業者に依頼を行って修繕を依頼した方がいい場合もあるでしょう。
襖を修繕する業者の数も地域によってはかなり少なくなっています。また、依頼を行うことで修繕にかかる費用もかかりますし、直接業者に自宅に来てもらうことでも相応に費用がかかってしまいます。自宅で修繕を行ってもらうよりは、張り替えということで直接持参してもらう方が、費用的には少なくて済むこともあるとされています。ただ、外部に依頼をする場合には、他の襖の修繕に赴いていたりしている場合は相応に時間もかかるため、すぐの対応をしてもらえるかどうかは分かりません。したがって、時間がかかる場合には自ら修繕を行う方が賢明というケースもあるでしょう。襖の修繕はケースバイケースで対応を行うのが現実的と言える可能性もあります。
襖を素人で修繕等の対応をする場合は、のりや刷毛などの用意を行わなければなりませんが、ホームセンターなどの市販でも購入が可能ですから、あとは修繕をする本人次第で、慣れていればそれほど手間がかかる訳ではありません。

四条畷八景から着地型観光へ四条畷市の挑戦

人口約57000人(2012年推計)大阪府北河内地域に位置し、奈良県生駒市と県境を接する「四条畷市」は、多くの史跡・文化財と豊かな自然に囲まれた歴史と緑の風香る市域です。2000年に市制30周年を迎え、1995年には熊野古道で有名な三重県紀北町と2010年には両市創立40周年を祝って、日本で初めてドイツ・メアブッシュ市とも友好都市提携を結んでいます。人口分布では、第三次産業の人口比率が高く「観光」は同市産業の柱のひとつとなっています。
四条畷市では、2010年「四条畷市文化観光協議会」を設立しました。これは、観光資源としての四条畷の魅力と素晴らしさを再認識し、広く発信することで、他所へ人を送り出す観光から「四条畷へ人を呼ぶ着地型の観光」の振興を目的にしています。キャッチコピーは『楠(くす)香る みどりと歴史の散歩道 四条畷』価値ある史跡と人の心を癒す自然は、今後の四条畷市発展における大きな要と言えます。ここでは、数多くの観光スポットの中から『四条畷八景』をご紹介します。
キャッチコピーの『楠』は「楠正行(まさつら)」のことです。楠正成の嫡男で「四条畷の戦い」で足利氏と戦った武将です。父の「大楠公」に対し「小楠公」と称されており、縁の名所・旧跡は四条畷に三か所あります。「小楠公の楠」は、正行の供養塚に植えられた楠で樹齢約550年。雄々しい大木は大阪府の文化財にも指定されています。飯盛山の西にある「四条畷神社」は、正行を主祭神として一族の将士をお祀りしています。この四条畷神社の境内にあるのが「飯盛桜」です。
『みどりと歴史の散歩道』は「室池」とそこを巡る「室池散策路」のことです。飯盛山の東方にある4つの池を称して「室池」と言い「氷室」があったことからこの名前がついたと言われています。澄んだ室池の水と四季の花々が美しい「室池散策路」は、四条畷市民憩いの散歩道になっています。「緑の文化園」「権現の滝」「霊園の桜」を合わせて『四条畷八景』になります。他にも大阪府指定文化財の「忍岡古墳」「龍尾寺」など、是非多くの人に訪れてほしいところばかりです。
一方で、これら豊富な観光資源が「目に見える形となっていない」という問題点もあります。多くの魅力ある歴史的遺産、自然を活かしきれていないというのが現状です。四条畷市では2012年に「観光可視化戦略の観光振興推進プロジェクト」をスタートさせました。この活動には、行政だけでなく、市民の関心と協力が必要不可欠です。歴史を辿り、歩み来た過去を再確認しながら、美しい自然を未来に繋げていく、四条畷市の取り組みは、私たちにとっても大切なことと言えます。

 四條畷市は、大阪府の近郊に位置する都市です。四條畷市の人口は、約5万5千人であり大阪のベッドタウン的な役割のある都市の一つです。 四條畷市は、遺跡が多いという特色があります。小楠公御墓所などの史跡も多く残っています。忍岡古墳も知られています。 四條畷市の地形は、西部が大阪平野の一部であり市街地も西部が中心です。東部は生駒山地となっており、山がちの地形となっています。 四條畷市で中心となる駅は、JR片町線の四條畷駅ですが駅自体は隣町の大東市役所の市境を超えてすぐのところにあります。ほかに、四條畷市内には忍が丘駅があります。四條畷市東部に住んでいる人は、バスで近鉄の生駒駅まで出るという人も少なからずいます。 四條畷市の観光名所としては、四條畷神社が桜の名所として広く知られています。飯森山城や忍陵神社なども知られています。 四条畷市の産業面では、農業や商業などが中心となっています。ショッピングモールが近年できてから買い物が便利になりました。 四條畷市のお祭りについては、四條畷楠公祭りが知られています。このお祭りは、子供をふくめた総勢300名の人々が楠の丸太神輿をかついで四條畷市の中心部を練り歩くというものです。この時期には観光客で大いににぎわいます。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。0800-123-6941

「何故そんなに安いの?」
 良く聞かれます。
「安物の畳表(たたみおもて)や
襖(ふすま)紙じゃない」
いいえ、材料の問題では有りません。
 職人さんの手間賃と配送工事費用を
ギリギリまで圧縮する事で、値段は
下がるのです。
 もちろん大量仕入れにより材料費の大幅な圧縮もしています。
しかし決して手抜きは致しません。
 質の良いものを安くして、初めて
激安価格の意味があります。
 とにかく、現物見本を見て下さい。
 四条畷の襖の見積もりお電話1本で、駆けつけます。

お見積もり無料 出張料も要りません

  アフターケアもご安心下さい。

四条畷市内迅速に
お見積もりさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さい

施工可能地域

大阪府下全域にお伺いします。

大阪府 四条畷市 S様邸
襖張替え

 Y様邸
襖の張替え 

 K様邸
襖張替え

 F様邸
襖張替え、畳表替施工 事例

大阪府 四条畷市 H様邸
襖張替え

M様邸 襖張り換え(キャラクター柄)

 I様邸
襖張替え、畳表替え工事

四条畷市での日々についてこれから書こうと思います。こんにちは、四条畷市に住んで3年になる会社員です。現在職場が四条畷市内にあり、通勤のために京都市から四条畷市に引っ越してきました。平日は朝に出勤して夜遅くに帰宅するので、食事も外で済ませてしまいますが、休日と祝日は四条畷市砂4丁目にあるイオンモール四條畷で買い物をして、自炊をすることにしています。得意料理はカレーとチャーハンです。どちらも学生の頃から作っているので慣れています。後は味噌汁とイオンモールで袋詰めされていたサラダを食卓に並べました。 さらに、休日はイオンモールだけでなく、四条畷市立四条畷図書館や四条畷市立田原図書館にもよく行きます。学生の頃から読書をするのが趣味で、暇な時間を読書に充てていました。好きな作家は夏目漱石や三島由紀夫、谷崎潤一郎など最近活躍の作家ではなく、明治から昭和までの作家が多いですね。今は小説を読むことが気分転換になり、英気を養うことにつながっています。本を読むという行為は知識と教養を深めるだけでなく、物事を考える能力も上がるので自分自身を磨くことができるでしょう。四条畷市での生活は充実していて、毎日がとても楽しいです。