京都市南区内全域スピード対応!!

京都市南区での畳ふすま障子網戸アミドの張替えは熟練の技能士が丁寧に施工しながらも全国でも仰天の最安クラスの価格を実現しました。
国産畳おもても激安で!襖ふすま、障子、網戸アミド、畳たたみの張り替え交換修理修繕と新調。ペットディフェンスも扱っています。高い品質と確かな施工を維持しつつ、驚きの張替え価格、料金、値段を実現しました。業界トップクラスのスピーディーな対応と無料お見積りで、皆様に喜んで頂ける、安心安全施工をお約束致します。

本年も頑張ります!!限定激安価格!! 高レベルの品質はそのままで 関西圏最安値でご奉仕します。
   無料でお見積りさせて頂きます。まずはお電話を!   


安物は駄目だ!そんな思い込みを吹き飛ばします              高品質、激安価格!! 国産畳表(肥後表)も大特価中です!!

襖の張替え只今キャンペーン中!! 障子の張替えご成約のお客様 国産上質紙[厚口]にお値段そのままで 只今グレードアップキャンペーン中!! (網戸の種類)クリックするとウィンドウが開きます

 (画像はイメージです)

網戸の張替えに関するトリビア

網戸の張替えに関するトリビアですが実は網戸は元々は中国から伝来した蚊帳と言う蚊などの害虫が寝室に入り込むのを防ぐために生み出されたものです。この網戸の張替えの歴史は奈良時代に蚊帳であった当時は蚊帳が破れた場合その場所を縫い合わせて再利用と言うのが主だったのです。そこから時代が進み江戸時代になると、この網戸の初期型が当時紙切れで構成され紙をより合わせたものを網戸として破れたら交換することで網戸として使用していたのです。そして時代が進み昭和30年になると塩化ビニールと言う材質が開発され現在の張替え可能な金網上の網戸となったのです。これを開発したのが垣内商事と言う会社で昭和はアルミサッシのフレームが普及したことで髪を主体とした江戸自体タイプの網戸が不要となりこちらの網戸に替わっていったのです。そこからさらに時代が進むと今度は網戸自体に付加価値をつけるようになり、張替えをして再利用できることはもちろんのこと、外部に内部の様子が見えないプライバシー保護機能を持たせることや、網戸に飛来物がぶつかってもはじき返す耐久性を持つ特殊繊維網戸などが登場し、いずれも張替えを可能としており再利用をすることを踏まえた上で商品を販売しているのが現在の特殊網戸です。

【サイズについて】

【襖障子網戸】三六尺とは、幅900mm×丈1800mmの大きさです。
【畳】五八間とは、幅880mm×長さ1,760mm
            このサイズまでが基準です。

襖の天袋や障子の欄間については、お問合せ下さい
幅広や丈高については、お問い合わせ下さい。
畳は本間間(京間)等については、お問い合わせ下さい。

ご注文は畳は4帖半から襖、障子、網戸は2枚からお願いします。
   住まいのリフォームも承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。 




 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


日本の気候風土の特徴は、世界的に見ても類の無いものと言われています。
まず、夏は高温多湿である事。近年よく夏場に集中豪雨が続き、夏場の台風は大雨を連れてきます。日本では、年間を通じても雨は1,800mm程度降りますが、欧米では500mmから800mm程度、世界の平均でも700mm程度に過ぎません。
そして一転して冬場の気候は低温乾燥と成り、季節によって気候条件は大きく変わるのが日本の特徴なのです。先人達は、そんな気候の中で知恵と工夫を重ねて、世界に誇れる畳やふすま、障子などを創り上げてきました。
また、近年様々なアレルギーが私たちを悩ましていますが、欧米の生活様式や機密性の高い住宅がそのまま、日本の生活様式の中に入って来たことで、気候風土との少しづつのミスマッチが重なったことにも一因が有るのではないでしょうか。
特に畳には、保温断熱効果や調湿効果があります。密閉性の低い日本家屋の中にあって冬場の保温や、夏場の涼しさを助けてくれます。また近年の研究で、畳1帖で約300〜500ccの水分を吸廃出する事や二酸化窒素やシックハウス症候群の原因とされる化学物質を吸着してくれる事が分かっています。
また、畳は適度な弾力性で転んだときの衝撃を和らげたり、騒音や振動の軽減も期待できます。実に畳は、人(特にご高齢の方や小さなお子様)にやさしい内装品なのです。
また、襖や障子にも断熱や湿度の吸収、放出や異物の吸着効果の点で共通の能力がある事も分かっています。私達はこの優れた畳、ふすま、障子を継承していきたいのです。その為には、今後ますます進むと思われる、洋式のインテリアとも上手く融合出来るように畳や襖を工夫する必要も有るでしょう。また、重要な問題としてお部屋のバリアフリー化があります。畳や襖、障子をそのまま使いながらのバリアフリー化をもっと工夫する必要もあります。畳の弾力性は、転倒事故の際に人に対する負荷を和らげてくれます。これは、畳や襖の大きな長所でお年寄りや小さなお子様の居られるご家庭では大変重要な畳やふすまの役割だと思います。
そしてこの優れた畳、襖、障子の新たなる普及の為、コストの圧縮を図り、高品質を保ちながらも出来る限りお求め易いお値段で畳、ふすま、障子作りを追求し続けています。

畳たたみの心地よさ

日本家屋の多くは畳の和室があります。畳は日本において、長らく住宅に取り入れられた建築材のひとつであり、日本人の生活に密接に関係したものです。食事をする際やくつろぐ時にイスやソファを利用する西洋人と異なり、日本人は畳の部屋に正座をするという生活スタイルを長く続けてきました。
畳の歴史は古く、さかのぼると平安時代までにもなるといわれています。当初は、貴族などの上流階級の人のみの生活の中に利用されていましたが、時代が経過するとともに、一般庶民の生活の中でも多く利用されていったのでした。
昨今は、日本人の生活スタイルも大きく変わり、イスやソファでの生活をベースとする家庭も増えてきています。昭和40年代に、高度経済成長を迎えた日本では西洋式の生活スタイルが多く取り入れられ、一軒家のほかにもマンションなどの建築も増えてきました。
伝統的な日本家屋の造りの建築ではなくマンションなどの集合住宅でも、多くの日本の家庭において畳のある和室は取り入れられてきました。それはマンションにおいても同じで、1室は畳の和室が取り入れられているマンションが多くあります。
日本人の生活に欠かすことができない畳の和室。和室に入るとほっと落ち着く、どこか懐かしい気持ちになるという人も多くいます。それは畳の材料であるイグサによる香りや、フローリングの床と比べて弾力のある、優しい感触が日本人にとって居心地のよい素材であるといえます。

畳たたみの効能

畳は、非常に便利な機能を数多く有する床材です。洋風のおしゃれな生活に憧れてフローリングの床にする人が多くなってしまったために、畳が敷かれている純和風の部屋を目にすることが少なくなってしまいましたが、ここ数年、畳が持つ機能を見直す動きが出てきています。
畳は、い草や藁などの天然素材で作られています。最近は、合成樹脂や紙、新建材などが使用され、工場で大量生産される畳が登場してきましたが、昔ながらの手法で作られる畳は、芯材に藁が使用され、畳表にはい草が用いられるようになっています。
このい草は多孔質という特徴を持っていますので、空気中に存在する有害物質やCO2を吸着し、室内の空気を常に清浄に保ってくれます。また、湿度が高すぎる時には湿気を吸収し、室内の空気が乾燥している時には溜め込んである水分を放出するという、調湿機能も有しています。
さらに、適度なクッション性がありますので、足腰が衰えてきた老人やヨチヨチ歩きの乳幼児には、最適な床材だと言うことができます。吸音性もありますので、子供が多少走り回っても、あまりうるさく感じないで済むというメリットもあります。
それらに加えて、畳表に使用されているい草には人間の心を癒す香り成分が含まれていますので、心の底からリラックスすることができます。畳が古くなればその機能も衰えてきますが、張替えによって簡単に機能を回復させることができるので、とても便利です。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941




日本の独自文化 畳たたみ

日本家屋の多くに利用されている和室は畳で構成されています。新しい畳の部屋はイグサの良い香りが漂い、どこか懐かしく心が落ち着くという日本人も多くいるはずです。畳による和室は日本特融のもので、古くは平安時代から利用されていたといわれています。
畳の材料であるイグサは直径1.5mmくらいの細い草です。草の中でも香りが高く、自然と一体化したような気持ちを家の中で感じさせてくれるのはイグサの効果といえます。イグサの断面はスポンジ状になっていて、弾力性があることで、フローリングとは異なる柔らかい感触が構築されているのです。
イグサはスポンジ状になっているので、その中に空気をたくさん含まれています。空気を含んだ畳は、熱を遮断する働き・断熱効果が期待できます。冬には室内の温かい空気を外へ逃すことを防ぎ、夏になると外の高温の室内侵入を防ぐことができるのです。
また、畳表には二酸化窒素ガスを吸収する作用があります。二酸化窒素ガスは人体にはよくない性質があり、畳が二酸化窒素ガスを吸収することで自然と部屋を浄化することができるのです。弾力性があり、空気を清浄するということで、畳はお年寄りや子供にも理想的な素材といえます。
日本人の生活スタイルは変貌しましたが、その基盤となるものはやはり和室を重視する文化が多く、茶道や華道、書道においても和室で執り行われ、伝統的なスポーツである柔道も畳敷きの会場で行われます。日本において冠婚葬祭も和室で執り行わることも多く、日本人にとってきってもきれない物なのです。

襖を張り替えると、新品同様の美しさを取り戻すことができますので、室内がパッと明るくなります。特に破れなどが発生していなくても、長く使っていれば紙が日焼けしますし、襖の表面に埃や手垢などが付着して薄汚れてきてしまいます。この襖の張り替えを専門業者に依頼すると、かなり高い費用がかかるのではないかと思い込んでいる人が多いですが、実際には、とてもリーズナブルな料金で襖の張り替えをやってくれる業者がたくさんいますので、調べてみるとよいでしょう。張り替えコストを節約する目的で自分で張り替えようとする人もいますが、道具や材料を買い揃えるだけで結構な費用がかかります。また、作業に慣れていないと、一日仕事になってしまいますので、あまり賢い方法だとは言えません。どの業者を選ぶか、また襖紙のランクをどうするのかによって料金が変わってきますが、ごく一般的な襖の張り替え料金は、1枚5000〜6000円程度になっている場合が多いです。材料費やかかる手間を考えると、決して高すぎる金額ではありません。襖の張り替えを専門に行っている業者の多くは表具師の資格を持っていますので、とても丁寧な張り替え作業をしてもらうことができます。料金を支払う価値を十分実感できる美しい仕上がりにしてもらえますので、襖の張り替えはプロに任せてしまうのが一番です。

襖の構造や素材そして張替え

日本建築の伝統建具である襖は、和室に欠かせないものですが、その襖というのは、骨組みになる芯の部分と縁、そして引手、最後に襖紙から構成されています。本襖と呼ばれるものが伝統的なものですが、近年ではもっと簡易でリーズナブル素材ものが増えてきていて、板襖、段ボール襖、発砲スチロール襖もあります。内部構造は、どの素材の襖なのかによって変わってきていて、耐久性や使い勝手、重さも随分違いが出てきます。そしてどのような素材の襖でも、張替えが必要になるのは言うまでもありません。日差しの当たりやすい場所であれば日焼けしますし、小さなお子さんやペットのいる家庭では、ひっかき傷や破れが出てしまうことでしょう。その都度張替えが必要になり、それなりに費用がかかります。
襖の張替えは、その道のプロである張替え業者に依頼するようにしましょう。張替え業者は、プロフェッショナルな仕事をし美しい襖にしてくれるだけでなく、襖の滑りや絵柄の選択、素材選びにおいても役立つ提案をしてくれるからです。それによって襖の魅力が増し加わり、和室がより一層整えられることになります。業者に依頼して張替えしてもらって本当に良かったという満足感を得ることができるでしょう。

障子の張替えは業者に依頼すれば便利

障子の張替えをしてみることは大事で、障子張り替えのタイミングですが、汚れてきたりする時が目安で、直射日光当たらないところにある障子で、約3〜5年で張り替えてみましょう。丁寧に扱っても汚れがついて、色抜けてしまいます。見えない汚れは蓄積されて、障子張り替えは法事など冠婚葬祭、人集まるとき目安にしてみて下さい。そして障子の張替えは誰でもできますが、和紙使用されてますが、上質なものほど価格高くなります。そして、白色以外に、色付き障子も売られていて、白色も日本の良さがありますが、最近空間に合った色の選択も人気です。自分ではるときおしゃれのために和紙以外にクロス、布地のもの貼ることが可能です。貼り換え業者はに依頼か、自力でするか決める必要があって、障子貼りは自分ででき、依頼時にメリットなど考えて慎重に選択してください。障子の張替えは依頼すればお得で、障子張り替えでいくらかかるか気になる人も多いはずです。張替え時に業者にしてもらうか自力でするかにより票が変わります。和紙貼り換えはの時、業者に依頼すれば1枚約3千円〜4千円が相場で、使用する紙の種類により高くなることがあります。貼り換え時に出るごみも片付ける必要がなくて、業者依頼は便利です。障子の張替えを検討してみてください。

京都府南区

京都市南区南区は、京都市を構成する11区の一つとして栄えている町です。河川は、鴨川、桂川、西高瀬川があり、静かな京都の町並みを堪能できる環境にあります。明治22年に現在の京都市南区として誕生しました。
長い歴史がある京都市南区は、大正7年には、葛野郡大内村・七条村と、紀伊郡東九条村・上鳥羽村の一部である、十条通以北が下京区に編入しました。昭和30年には下京区から分区市、昭和34年に乙訓郡久世村を編入しました。
歴史と共に歩んできた京都市南区は、隣接している行政区として、下京区、東山区、伏見区、右京区、向日市があります。また、名神高速道が走る京都南インターは、伏見区との区界にあります。また、阪神高速道路8号京都線も活躍しています。
京都市南区は、京都のゆかりがある風情の豊かな町として栄えており、小学校、中学校、高校、専門学校と教育の面でも充実した環境が整っている京都市南区です。また、名所は東寺、羅城門跡、鎌達稲荷神社が有名な名所になっています。
京都市南区の人口は伸びを見せており、住みやすい町として多くの方が住んでおり、環境が整った町として、商業や産業も盛んに行われています。京都市南区出身の芸能人も多く存在し、京都市南区の区役所も所在しています。

京都市南区は京都11区の一つです。京都市南区と言えば、五重の塔で有名ですが、人口は約10万人もいるため、人気のあるラーメン屋さんも多くあります。ここでは、そのうちのいくつかを紹介したいと思います。まず京都市南区でおすすめのラーメン屋は「京都ラーメン研究所」です。JR京都駅八条口から徒歩7分とやや遠いですが、駐車場も完備されておりアクセスは比較的良好です。おすすめは「しょうゆとんこつラーメン」昔懐かしいスタンダードなラーメンですが、化学調味料を一切使用していない、コクのあるしょうゆが特徴です。次におすすめするのが「中華そば あさの」です。JR西大路駅から徒歩12分で駐車場も完備されていないため、ややアクセスは不良ですが味は格別です。京都のラーメンは背脂がたっぷり入っているものが多いですが、ここのラーメン屋さんは、優しい味の染みたとんこつしょうゆのスープがおすすめです。また、チャーシューも肉厚でボリュームたっぷりです。最近ではめっきり減った、昔懐かしい味を楽しめるラーメン屋さんです。このように、京都市南区にも人気のあるラーメン屋さんはたくさんあります。京都市南区を訪れた際は、観光名所の他にラーメン屋さんにも足を延ばしてみて下さい。

京都市南区のシンボルは東寺の五重塔

京都市南区は京都市南部に位置し人口約10万1千人、面積約15.78キロ平米、人口密度約6千4百人/キロ平米です。 京都市南区の主な交通は鉄道がJR西日本の東海道本線、近鉄の京都線、京都市営地下鉄の烏丸線で道路が名神高速道路、阪神高速8号京都線、国道1、24、171号線です。 京都市南区出身の主な有名人は漫才師の今いくよさん、元ラグビー選手の平尾誠二さん、元プロ野球選手の斉藤和巳さんや千葉ロッテの現役選手の大隣憲司さんです。 京都市南区の主な観光スポットは東寺、羅城門跡、六孫王神社、鎌達稲荷神社です。 京都市南区は観光スポットが京都市内の中でもかなり少ない方ですが、その分1つ1つが目立ちますし中でも何と言っても世界遺産に登録されている東寺の存在が別格と言っても過言ではありません。京都駅に新幹線で訪れる時にはこの東寺の五重塔が目に入ってきて、それが京都に来た実感を沸かせてくれます。東寺には何度も訪れた事があるのですが近鉄なら京都駅から1駅と便利ですし、徒歩でも20分弱で行けますのでアクセスも良いです。東寺ではお寺の建物を見たりお参りするのも勿論、毎月21日に行われる弘法さまの縁日も見応えがあります。これまで様々な所で縁日を見てきましたが東寺の縁日の出店数や訪れる人の多さには圧倒されました。1店1店見ていったらいったいどれぐらい時間がかかるのだろうと想像がつかなかったほどです。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。携帯・PHSフからも繋がりますフリーダイヤル0800-123-6941 携帯・PHSからもかけられます


クリックして下さい

畳Qestion

「何故そんなに安いの?」
 良く聞かれます。
「安物の畳表(たたみおもて)や
襖(ふすま)紙じゃないの?」
いいえ、材料の問題では有りません。
 職人さんの手間賃と配送工事費用を
ギリギリまで圧縮する事で、値段は
下がるのです。
 もちろん大量仕入れにより材料費の大幅な圧縮もしています。
しかし決して手抜きは致しません。
 質の良いものを安くして、初めて
激安価格の意味があります。
 とにかく、現物見本を見て下さい。
 京都市南区での畳たたみ襖ふすま障子の張り替え交換修理は当店で!

   アフターケアもご安心下さい。

【年中無休・受付時間】
8時〜19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません            

施工可能地域

 京都府施工可能地域

京都市南区 N様邸
畳表替え 襖張替え 障子張替え

京都市南区 T様邸
襖張替え

京都府南区 S様邸
畳表替え

京都府南区 K様邸
畳表替え 襖張替え

京都市 O様邸
畳表替え 襖張替え

京都市 M様邸
畳表替え 襖張替え

京都市 G様邸
畳表替え 襖張替え

 Y様邸 襖張り換えI様邸
畳表替え 障子張替え

 W保育園様
和紙畳表の張替え工事例

 S様邸
和紙カラー畳表 施工事例

和室の襖や障子、畳は長年住んでいると経年劣化してきて、すりきれたり、穴があいたり、色あせたりしてきます。そうなると張り替えをしますが、畳や障子は張り替えますが襖はそのままにしておく家庭も多いようです。
畳や障子と比べるとあまり張り替えない襖ですが、さまざまな効果があります。ひとつめはインテリア素材としてです。和襖は、表紙の張替や引き手の取り換え、縁の取り換えで新品と同様になります。長期にわたって使用ができます。表紙の柄も業者に依頼するときに選ぶことができますので、好みの柄を選べば部屋の雰囲気も変えることができます。バリエーションも豊富です。表紙だけでなく各部材も選べますので組み合わせで、雰囲気もだいぶかわります。そして、襖には湿度調節してくれる機能があります。和襖は、部屋の湿度が高い時には、湿気を吸収してくれて、その逆で乾燥している時には、湿気を放出する機能がありますので部屋の湿度を一定に保つことができます。
襖を張り替える時期についてですが、5年に1度は業者に依頼をして張替えたほうが良いです。部屋の使い方次第では長持ちさせることができるのですが、たばこなどが原因だとふすまの劣化具合が早まることがあります。