襖ふすま

日光市の襖(ふすま)の張替え修理に
スピーディーに対応!!

日光市の襖の張替え修理は、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安の当店で!!
高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。新調もお安く!
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします

襖の張替え只今キャンペーン中!! 襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで 非常に多くの種類が揃っています。 また織物系のふすま紙もあり、 織糸の種類や撚糸の数さらに 印刷やの後加工の 方法により高級なものから 普及タイプまで多くの種類が揃っています。 それぞれの価格については、 お気軽にお問い合わせ下さい。  ※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。 これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。   尚、お安くしていますので、ご注文は1対つまり2枚から お願いします。

        
クリック>>襖ふすまの種類                  

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941



襖ふすま紙について

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、 価格もリーズナブルです。 種類も多く揃ったお求め易い商品です。   
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため 比較的低価格です。 漉き模様や後加工による 多くの柄や材質があり、 種類については 一番ボリュームがあります。
鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに 比べ、鳥の子は機械で漉きます。 さまざまな技術によって 紙の風合いも、 手漉きに近いものが出来ます。
手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。 その色合いが鶏卵の殻の  淡黄色に似ているところから 鳥の子と呼ばれました。 現在は雁皮や三椏、 木材パルプ等を 混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)             雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の 植物である雁皮から作られる和紙です。   雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、 雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。 古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、 その美しさと風格から紙の 王と評される事もありました。 繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、 紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色 (鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。 丈夫で虫の害にも強いので、 古来、貴重な文書や金札に用いられました。 日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手
引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと 汚れ防止の役目があります。 また、手加工の貴金属や陶器の ものからプラステック製の廉価なものまで 多種多様に揃っています。
引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手


襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして 使われるようになり、中国から伝来の、 隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、 貴族社会に普及して行きました。 平安時代の貴族達の住宅様式は、 部屋の中に仕切りを作らず、通気性を優先した 寝殿造りと言われるものでした。 今で言うパーティションとして、 屏風などを使用していました。 やがて屏風などに代わるものとして、 障子が中国から入ってきました。  そして寝所に使われる障子を衾(ふすま) と呼ぶようになりました。 当時寝所のことを「臥す間(ふすま)」 と呼んでいました。  「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」 を意味するものであった為です。 襖の語源は衣服のあわせから来ています。 衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に 絹裂地を張りつけたものだったので、 衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。 初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から 絹布などを貼ったものでしたが、 やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が 襖に使われるようになり、 襖と障子が明確に分かれて行きました。 その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。   また、障子は明障子(あかりしょうじ) と呼び分けられる事もあります。 武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を 演出するようになって行きました。 そして今に残る数々の襖絵が描かれ 有名絵師が登場しました。 そして江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、 少しづつ一般の庶民にに広がって行きました。




襖で部屋の印象が変わります

和室の模様替えを考えているのであれば、業者を呼んで襖の張り替えをしてもらうとよいです。襖の面積はかなり大きいので、襖紙を張り替えるだけで、部屋全体の雰囲気が大きく変わります。費用はかかりますが、襖本体を買い替える場合に比べればずっと安い費用で済ませることができます。また、長く使っていると襖紙の表面に埃や汚れが付着して黒ずんできてしまいます。破れたり剥がれたりしていない限りそのまま使い続けることは可能ですが、概ね10年に1度は張り替えるようにするのが望ましいです。新しい紙に張り替えると、部屋の雰囲気がガラッと変わるだけでなく、部屋の中がとても明るくなります。まるで新築の家に引っ越したかのような気分を味わうことができるので、おすすめすることができます。  襖紙はホームセンターなどで購入することができますが、業者に相談すると幅広い選択肢の中から紙を選ぶことができて便利です。ホームセンターの品揃えは、はっきり言ってあまり良くありません。また、品質的にもそれほど良い商品が売られていない場合が多いです。でも、業者を利用すれば、数百種類の襖紙が掲載された見本帳の中から、自分の好きなものを選ぶことができます。思い通りに部屋のイメージチェンジをすることができるので、興味がある人は業者に相談してみるとよいです。

一般の方には、難度が高い襖の張替え修理

良い襖というのはかなり家の雰囲気をよくしてくれます。実に上品な雰囲気にしてくれるわけですが、実際問題として襖は結構汚れることになります。汚れくらいであれば張替えることで、まだまだ使えるようにはなります。しかし、この襖の張替え修理はかなり手間でもあります。まず襖の上紙を剥がして、そこを綺麗に拭いた上にそこに新しいものを貼り付けていくという形になるわけで結構手間というよりは綺麗にやろうとするとかなり技術が求められることになります。だからこそ、最初から襖の張替え修理をしてくれる業者に任せてしまうのが一番良いです。どんな風に任せることができるのか、といえば簡単に言えば表具屋とかはないそうやと言ったようなところが襖の張替え修理を請け負っていますから、そこにまずはアプローチしてみるとよいでしょう。いくらかかるのかということもそうですしどんな襖に仕上げてもらうことができるのかということなども確認してみると良いでしょう。面白い襖紙でやってくれる張替え業者なんかもあったりします。自分でやらないことの最大の利点は綺麗に仕上がることが確定的、ということもありますが、なにかと面白いものも見つけられる可能性がある、ということでもあります。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941

栃木県日光市のエリア情報や魅力

栃木県日光市は栃木県の北西部に位置するエリアです。
観光地として有名な市町村であり、全国から多くの観光客が訪れることでも有名です。
この栃木県日光市は山、川、湖、湿原など自然環境に富んでいる地域であり、特に鬼怒川は有名でしょう。
そして、この栃木県日光市は鬼怒川に代表される川、そして湖などが豊富なため、水に関しての特徴を持っています。
それゆえ水力発電が盛んな地域であり、そこはこのエリアならではと言えます。
栃木県日光市の産業に関しては、メインは観光業でしょう。
日光東照宮は全国的に有名ですが、あとは鬼怒川温泉、戦場ヶ原など多くが知っている観光スポットがあります。
それ以外では鉱工業、食品加工業などが盛んとなっています。
栃木県日光市では郵便局が非常に充実しており、全部で30近くあります。
日常生活の中で利用する機会が十分に想定される場所でしょうから、郵便局が豊富に存在している状況は魅力的だと言えます。
交通面においても充実した状況が見られ、鉄道ではJR東日本、東武鉄道の日光線、東武鉄道の鬼怒川線、野岩鉄道の会津鬼怒川線、わたらせ渓谷鐡道のわたらせ渓谷線が通っています。
バスも利用可能となっていますが、鉄道における利便性はかなり大きく、住民にとって過ごしやすい状況だと言えると思います。

国際観光都市の先駆け、日光市

平成の大合併により、旧日光市、旧今市市、旧足尾町、旧藤原町、旧栗山村の2市3町村の合併により生まれたのが現在の日光市です。栃木県の北西部に位置し、人口約9万人を抱える都市です。 日光市は、鎌倉時代から日光権現信仰の対象となる日光の山々で知られ、徳川家康の廟である日光東照宮の建立以来、東照宮の門前町として、日本中の観光地・景勝地として知られるようになりました。日光東照宮、中禅寺湖、日光湯元温泉など海外でも著名となり、明治に入ると富国強兵の政策で来日した多くの外国人が日光市を訪れるようになりました。外国人受け入れにも積極的に対応し、宿泊施設、観光案内など国際観光都市への礎を築きました。そうしたことから、日本駐在の大使館・領事館の別荘が数多く建てられたのもこの日光市です。当時の建物も現存し、洋風建築が多く見られるのもエキゾチックな面が見られるのも日光市の魅力です。 日光市は数多くの景勝地を有し、日光の神社仏閣、中禅寺湖、日光連山、華厳の滝、竜頭の滝、戦場ヶ原、湯ノ湖、湯元温泉、湯滝など数え上げたらきりがないほど恵まれています。1999年には日光の寺社群が世界遺産にも登録され、世界における観光都市としての著名度はますばかりです。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

日光市全域対応しています

【年中無休・受付時間】
8時~19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

施工可能地域

S様邸 襖張替え  G様邸 襖張替え  M様邸 襖張替え工事  F様邸 襖張替え施工

 S様邸
ふすまの張替え工事・事例

 Y様邸

 H様邸 襖の張替え修理

 I様邸 襖張替え施工

 N様邸 源氏襖張替え

 N様邸 襖張替え

 M様邸 襖張替え

 襖は平安時代に誕生してから日本の住宅には欠かせない建具の一つになっています。四季が有り気候の変化が一年でも大きな日本では、四季ごとに部屋を広く使ったり、仕切る事で保温性を高めることが出来るからです。襖に使用された和紙は保温性や吸湿性に優れており厳しい寒さや厚さを和らげる効果を発揮しました。襖の構造が現代の引き違いの形になったのは平安時代末期とも言われています。その頃から基本的な構造は変わっておらず、現代の襖製造や張替えの技術は古来から受け継がれ進化してきたものなのです。現代の襖は非常に種類が豊富です。フローリングの部屋が中心となった現代でも襖の役割は住宅の中で大きな役割を持っています。和室だけでなく洋室の仕切りにも襖は使用されていて、洋室に合うようになっています。襖は壁と同じで目に触れる面積が大きい為部屋の印象が大きく左右されます。手に触れる回数も多く汚れやすい部分でもあります。張替える事で部屋の印象が各段に変えることが出来るのが襖の大きな特長でもあります。襖の張替え修理は現代の技術でより美しく仕上がるようになっています。素材の豊富さと職人の技術の高さの為です。張替えを検討するなら確かな技術と豊富な素材が取り揃えらえている業者さんを選択するのが良いでしょう。まずはどのような素材に張替えしたいのか相談してみると良いでしょう。