襖ふすま

津市の襖(ふすま)の張替えに
スピーディーに対応!!

津市の襖の張替えは、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安の当店で!! 高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。新調もお安く!
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします

襖の張替え只今キャンペーン中!! 襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで 非常に多くの種類が揃っています。 また織物系のふすま紙もあり、 織糸の種類や撚糸の数さらに 印刷やの後加工の 方法により高級なものから 普及タイプまで多くの種類が揃っています。 それぞれの価格については、 お気軽にお問い合わせ下さい。  ※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。 これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。   尚、お安くしていますので、ご注文は1対つまり2枚から お願いします。

        
クリック>>襖ふすまの種類                  

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941



襖ふすま紙について

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、 価格もリーズナブルです。 種類も多く揃ったお求め易い商品です。   
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため 比較的低価格です。 漉き模様や後加工による 多くの柄や材質があり、 種類については 一番ボリュームがあります。
鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに 比べ、鳥の子は機械で漉きます。 さまざまな技術によって 紙の風合いも、 手漉きに近いものが出来ます。
手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。 その色合いが鶏卵の殻の  淡黄色に似ているところから 鳥の子と呼ばれました。 現在は雁皮や三椏、 木材パルプ等を 混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)             雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の 植物である雁皮から作られる和紙です。   雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、 雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。 古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、 その美しさと風格から紙の 王と評される事もありました。 繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、 紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色 (鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。 丈夫で虫の害にも強いので、 古来、貴重な文書や金札に用いられました。 日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手
引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと 汚れ防止の役目があります。 また、手加工の貴金属や陶器の ものからプラステック製の廉価なものまで 多種多様に揃っています。
引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手
襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして 使われるようになり、中国から伝来の、 隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、 貴族社会に普及して行きました。 平安時代の貴族達の住宅様式は、 部屋の中に仕切りを作らず、通気性を優先した 寝殿造りと言われるものでした。 今で言うパーティションとして、 屏風などを使用していました。 やがて屏風などに代わるものとして、 障子が中国から入ってきました。  そして寝所に使われる障子を衾(ふすま) と呼ぶようになりました。 当時寝所のことを「臥す間(ふすま)」 と呼んでいました。  「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」 を意味するものであった為です。 襖の語源は衣服のあわせから来ています。 衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に 絹裂地を張りつけたものだったので、 衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。 初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から 絹布などを貼ったものでしたが、 やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が 襖に使われるようになり、 襖と障子が明確に分かれて行きました。 その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。   また、障子は明障子(あかりしょうじ) と呼び分けられる事もあります。 武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を 演出するようになって行きました。 そして今に残る数々の襖絵が描かれ 有名絵師が登場しました。 そして江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、 少しづつ一般の庶民にに広がって行きました。




襖紙を張替えるなら重視するポイントを決めておこう

襖紙の張替えは数年ごとに行うと常に綺麗な状態を保てますが、毎日何となく過ごしている状況下では日焼けや汚れは気が付きにくいものです。家族内で喫煙者が1人でもいる場合には毎年張替えが必要になりますが、喫煙率の低下と共に火災防止のために室内で直火を使わないようにIH化を進めている家庭も多いので過半数の家庭では喫煙者は存在しません。襖は綺麗に使えば5年程度の張替えサイクルでも十分な綺麗な環境を維持出来ると知っておくと良いでしょう。
襖を張替えする際には、壁紙を張替えする感覚でデザインにも凝ってみると楽しいです。襖紙の種類としてデザイン性を重視したタイプが多数登場しているので、無地一色の襖は確かにサッパリした印象を受けますが、時には和室の環境を活かした松や竹といった風流なデザインを取り入れたタイプも選択してみると面白いです。屏風ほどのキラキラ感は襖に必要ないので、あくまでも落ち着いた印象を持ちつつ特に客間には豪華さを兼ね備えたデザインを選ぶと印象が変わります。機能性の襖紙を選ぶならば、消臭機能だけでなく抗菌機能・防水機能を持った襖紙が登場しているので、予算と相談しながら張替え候補に入れてみると良いでしょう。襖のデザイン1つで和室の印象は大きく変わるので、居間と客間の両方に襖が存在するなら張替えタイミングで部屋の模様替えを行うと印象を大きく変えられます。

襖の張替えをその日のうちにしてもらえた 

私の家で、親族が集まることになり綺麗に掃除をすることにしました。その時、ふとふすまを見た時にこれはまずいと思ってしまったのです。それはなんと言っても、ボロボロだったのです。ボロボロになっていることについて、私としては気づいていたもののそんなに支障がなかったのでそのままになっていました。しかし親族が集まる部屋では、そのようなふすまがあると恥ずかしいのです。やっぱり久しぶりにあう親戚なので、きちんとした部屋で迎えたいのです。そこで、急遽で襖の張替えを行うことにしました。
地域にある襖の張替え専門店に電話をすると、その時にすぐにしてもらえるとのことでとてもありがたかったです。襖の張替えのサンプルもきちんと見せていただき、早速してもらうことにしました。
ふすまを外し、手早い作業ですぐに襖の張替えを済ませてくれました。その襖の張替えをしたあとは、そのへんの汚れも綺麗に掃除をして下さり、そのサービスについても感謝しています。何よりも、急がせてお願いをしたにも関わらず、さっと仕上げてくれたことに感謝しかありません。真っ白で新品の襖の張替えにより、これで恥ずかしい思いをすることはないと思いました。無事、親族の集まりも終わりほっとしています。 



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941

三重県津市について

三重県の津は歴史的史跡が多く残る地域です。伊勢平野の中心にあり、古くは安濃津として歴史的文献に記されている良港であり、平安京によっては重要な港であったことから単に「津」と呼ばれるようになったという歴史があります。津の歴史には、藤堂高虎が大きく関わりました。津は、津藩藤堂氏の城下町で、歴史をたどれば江戸時代は毎年秋に津まつりが開催されて、現在でも、三重県の無形民俗文化財に登録されている「唐人おどり」などが踊られていました。津城跡は津市の中心部にあり、現在は憩いの場として市民に親しまれています。藤堂高虎が津城に入城すると、下町の整備を行い、伊勢神宮への参詣路「伊勢街道」が慶長13年に城下町に取り入れられたことで、津城の歴史は宿場町としても発展していくことになったのです。藤堂高虎は、近江国犬上郡に生まれ、羽柴秀長に見込まれて、300石で召抱えられると多くの合戦で戦功を挙げ活躍してきた武将です。戦国時代という歴史のなかで功績をあげた藤堂高虎が、津の歴史を大きく変えていくのです。織田信長の弟・信包が伊勢上野城主のときに、安濃津城が築城されました。それから高虎により整備が成されて、明治維新までには32万石の城下町として栄えさせるという津城の華々しい歴史を作り上げていきました。明治時代に入っても、津の街は旧城下町の姿を残していましたが、明治の終わり頃になって、外堀が埋められて、新しい町作りが始まりました。現在では、津城は、本丸、西の丸、内堀の一部を残すのみとなっていますが、角櫓の三層の白壁と松ノ木、苔むす石垣は往時の姿を偲ぶことができる歴史を感じさせる趣ある景観を今も見ることができます。歴史的にみても城下町造成に一躍買った藤堂高虎もまた歴史をつくった偉人として石造が建てられこの地に佇みます。また、津といえば、日本人の心のふるさとともいわれ、1300年以上の歴史を誇る伊勢神宮へも近いことから、神様にまつわる歴史的史跡も多く残っています。伊勢神宮の歴史は、戦国時代で歴史の物語を彩った武将たちの話よりももっと昔に遡ります。津には、津観音や結城神社、北畠神社、高田本山、川上山若宮八幡宮など歴史的にみてもかなり長い歴史を誇る神社が残り、津の人々が神々を崇拝して大切にしてきた歴史を垣間見ることができます。また津には専修寺や寒松院、普門寺などの寺院もあります。これらの寺院は親鸞聖人にまつわる寺があったり、高松高虎公の霊を祀る寺があったりと、歴史的にも価値のある寺院であることが特徴です。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

津市全域対応しています

【年中無休・受付時間】
8時~19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

施工可能地域

S様邸 襖張替え  G様邸 襖張替え  M様邸 襖張替え工事  F様邸 襖張替え施工

 S様邸
ふすまの張替え工事・事例

 Y様邸

 H様邸 襖の張替え

 I様邸 襖張替え施工

 N様邸 源氏襖張替え

 N様邸 襖張替え

 M様邸 襖張替え