仰天の激安価格で畳たたみ襖ふすま障子の
張り替え交換修理、修繕を低料金で致します!!
畳たたみ2,200円税込2,420円襖ふすま、障子1,450円と
全国でもトップクラスの激安価格です!!
親切丁寧な技能士の技術で品質も安心!!
提携店とのネットワークで、北海道から宮崎市まで、
全国にスピーディーに対応します。

宮崎市スピーディーに対応します!!

本年も頑張ります!!限定激安価格!! 高レベルの品質はそのままで 関西圏最安値でご奉仕します。 安物は駄目だ!そんな思い込みを吹き飛ばします              高品質、激安価格!! 国産畳表(肥後表)も大特価中です!!

品質を落とす ことなく徹底的に  材料代と施工費を 見直しました。

畳表(ゴザ)と縁を新品と張り替えます 畳たたみの表替え大特価!! ■当店通常価格5,000円のところ    期間限定  2,200円  もっと詳しくみるサイズは五八間 
弊社では、輸入畳表もISO9001、ISO14001取得工場で 製造されたものを使用しています。CLICK ISOとは、International Organization for Standardization (国際標準化機構)の略称で、国際的な標準を定める機関です この機関が定めているのが、ISO規格です。 これに沿って会社内にシステムを構築して、 ISO審査機関の厳しい審査によって認証されて、 ISO取得を謳えます。 ●主なものにISO9001があり品質マネジメントシステムとも呼ばれ  お客様に品質の良い品物やサービスを提供すること つまり『顧客満足』を目的としています。   ●次にISO14001があり、これは環境マネジメントシステムとも呼ばれ、 会社が在る地域社会の環境に悪影響を与えないようにすること、 つまり『環境保全』を目的としています。

襖の張替え只今キャンペーン中!!

国内産 ふすま紙使用

襖ふすまの張替えを仰天価格でお届けします。
 国内産襖ふすま紙使用 襖ふすまの張替え  ■当店通常価格2,500円のところ  1,450円
もっと詳しくみるサイズは三六尺
障子の張替えご成約のお客様 国産上質紙[厚口]にお値段そのままで 只今グレードアップキャンペーン中!!
国内産上質紙使用 障子の張替えを仰天価格でお届けします。    ■当店通常価格2,300円のところ 1,450円
もっと詳しくみるサイズは三六尺
網戸の張替えも激安で請け賜ります。 網戸の張替え ■当店通常価格2,300円のところ

1,450円                             サイズは三六尺

ゴムが劣化している場合の交換は別途実費です。
(画像はイメージです)



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0120-057-230



畳の部屋のメリットについて

新築の一軒家を購入したり、従来の部屋をリフォームする場合において、和室を作る人が近年増えていると言われています。
それに伴って、畳の効用についても雑誌やテレビなどで取り上げられることがあります。
畳の和室を設置するメリットとしては、畳の部屋というのはその匂いや部屋の雰囲気から気持ちが落ち着くことが挙げられます。
これは近年、脳科学のデータとしても人間の知覚や臭覚作用として畳の部屋の匂いというものは気持ちを落ち着かせる効果があると主張する研究者がいます。
また畳の部屋を設置することによって、囲碁や将棋をする際に集中できるという事が挙げられます。
もちろん、洋室でも将棋や囲碁はできますが、本格的に集中して行うためには畳の和室が最適だと考えられます。
また畳の部屋のメリットとしては、畳の香りや落ち着いた雰囲気によって夜に眠る際は熟睡ができるというメリットがあります。
これは長期的に考えた場合において、睡眠時間の充実は健康の維持にとって大きなメリットとなります。
また、年配の来客が訪れた際にも畳の和室があることによって、安心して部屋に案内をする事ができます。
また来客の人数が多い場合においても、洋室のように椅子を用意する必要がないために、畳の部屋は多くの来客に対応できるというメリットがあります。

襖のある家づくりについて

襖はその様々な絵柄で人の目を楽しませるだけでは無く、日本特有の「間仕切り建具」として古来よりわたし達の生活を快適に彩ってきました。襖を構成する化粧縁(上・下・両側)、上貼、折合釘、引手。これら6つの部品には数多くの種類があり組み合わせ次第でシンプルなものから豪華な雰囲気を醸すものまで、住まう人の好みや個性を反映させられるのです。襖一つ間仕切りに取り入れると部屋の用途に応じ、開け閉め取り外しが可能ですし、手軽に部屋の雰囲気を変えられるのも利点でしょう。襖紙ひとつとっても、和紙からビニール類まで用途や予算に合わせてその選び方は様々。また装飾品としての美しさばかりでなくその機能性を引き出すために最も重要なのが下地です。和襖といって、その内部に木製の組子骨を芯材とした本格的な下地に対し機械生産の量産襖はコスト軽減に一役買ってくれるが、耐久性や湿度調整機能、室内のホコリを吸収するといった快適な部屋を追求するなら、値は張るものの前者を選びたい。しかし、こうでなければ、というルールに捉われるのではなく、自分の生活に合う事を前提に、時には信頼できる表具師にかけあって、襖のある生活空間を楽しく想像しなばら、素敵な家作りを実現していくのがベストでしょう。




 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0120-057-230


宮崎市の歴史探訪

九州の東南端、宮崎市のほぼ中央に位置し、県の文教・政治・経済の中心であると同時に、東九州の中心都市でもある。
東部は一ッ葉浜や日南海岸の北部を占め、海岸線の延長は約40キロメートルに及んでいる。北西部は穀倉地帯である。
高岡・国富・佐土原の3町に接し、南部は林産資源の豊かな北郷町・日南市に隣している。大正13年に宮崎町・大淀町・大宮村が合併して市制施行、昭和7年に檍村、同18年に赤江町、同26年に瓜生野・木花・青島・倉岡の4村同32年に住吉村、同38年に生目村を編入して現在の市域色が定まった。
市北部・住吉地区の蓮ヶ池台地から、西方の池内・瓜生野にかけての台地には、多くの横穴式古墳があり、この一帯が古代の住居跡であったことがうかがえる。
また続日本記には、神護景雲2年768年のころに日向国宮崎郡の文字が見え、宮崎(古くは埼と書いた)という地名がかなり古くからあったことを示している。日向国図田帳によると、日向国は平安初期において、そのほとんどが荘園になっており、現在の地図で見れば、大淀川を境に、北は宇佐宮領の宮崎荘、南は八条女院(鳥羽天皇の皇女)の国富荘となっていた。

その後、鎌倉時代には、曾我曽我兄弟に討たれたことで有名な工藤祐経が地頭に任ぜられ、代々その職を継いだが、いずれも任地へは赴かず、6代目伊藤祐持の時に、初めて日向に下り西都市都於郡を本拠にして各地に出城を築いた。市内池内と上北方の境にある郡丘上築かれた宮崎城もその一つであった。当時、延岡には土持氏があり、鹿児島には島津氏があって、共に勢力を競っていたが、天生5年1577年伊藤氏は島津の軍門に降り、所領はすべて島津氏に属した。
やがて九州は、天正15年、秀吉によって統一され、宮崎延岡藩の所領となったが、江戸時代に入ってから、一国一城の制によって宮崎城は廃され、現在の市域も、延岡・佐渡原・飫肥・薩摩の各藩に分割されて所属した。その後延岡藩に属した地域の一部は幕僚になり、あるいは高鍋藩に分属された地域もあって、宮崎市は、藩政時代には諸藩の勢力が交錯し、ついに中心となる城も持たないままに明治を迎えた。


施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。0120-057-230

お客様の疑問にお答えします

 宮崎市迅速に対応します

施工可能地域

施工可能地域
   

 施工・工事の事例です

 D保育所様
和紙畳の張替え工事例

 N様邸 障子張り替え
障子は、お部屋のフィルター

 I様邸 畳と障子の張替え工事 

Y様邸 縁無し畳施工
お洒落に出来上がり
ました。

 H様邸 半帖縁無し畳

 S自治会様 障子張替え

お茶室の畳表替え工事

 R様邸 和紙カラー畳表替え

 S様邸 和紙カラー畳表

 N様邸 襖、和紙畳張り替え

 N様邸 襖ふすま張替え施工

T様邸 畳襖ふすま張替え