障子の張替え

門真市内スピード対応!!

仰天の激安価格で畳たたみ襖ふすま障子の
張り替え交換修理、修繕を低料金で致します!!
畳たたみ2,200円税込2,420円襖ふすま、障子1,450円と
全国でもトップクラスの激安価格、料金です!!
親切丁寧な技能士の技術で品質も安心!!
提携店とのネットワークで、東北から九州まで、
全国にスピーディーに対応します。

障子の張替えご成約のお客様 国産上質紙[厚口]にお値段そのままで 只今グレードアップキャンペーン中!!
雪見障子も仰天価格で張替えます

雪見障子

一部がガラスになって
いて、その前の
障子部分が上げ下げで、
開け閉めできるものを
雪見障子と言います。

  

 (画像はイメージです)
   それぞれの価格については、お気軽にお問い合わせ下さい。
   ※サイズは幅90cm×高さ180cmが基準です。
    このサイズまでの障子の張替えが只今上記の価格です。
       これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。


    
日本の伝統美と和モダン

障子は、襖ふすまと同じように部屋の
間仕切りとして使われますが、
その大きな違いは採光にあります。遮蔽性を保ちながら、やわらかい光を取り入れることで、部屋全体を優しい空間にします。
最近は洋間と組み合わせて、やわらかいお部屋を演出する事も有るようです。組子の組み方や、障子紙の選び方により、実に多くの趣をを味わうことが出来ます。





障子紙の光の透過率は40%~50%といわれています。
ガラスのような透明なものと、壁などの中間ぐらいで、
日光の温もりが感じられがら、直射日光を適度に遮ってくれます。
有害な紫外線の遮蔽効果もあります。
また障子に差し込んだ日光は、散乱してどの方向から見ても均一に
明るく見え、室内全体を同じ明るさで、優しく包んでくれます。 
そんな障子の張替えをして効果を最大限に生かしましょう。 

 ■障子紙の効果
 

冬期にお部屋で炬燵などに入っていると、寒気を感じてゾクットする経験はありませんか。これは空気が低温の窓やコ ンクリートの壁にふれて冷やされ重くなり床に沿って流れて低い姿勢でいる人を冷気で冷やし、寒気を感じるのです。しかしこの現象は、室内の空気が直接ガラス面にふれないようにガラス窓と障子で二重建具にすることで軽減できます。
これに使う障子紙の多孔性というフィルター効果の高い特質も大きな効果が期待できます。自然な形で換気と清浄化が行われるため、機密性が高まった住宅環境でここ10年間に倍増する幼児アトピーも、障子を利用すれば通気性がよくなり軽減が期待できます。また、身体に有害なホルムアルデヒドや空気中のホコリ・ニコチンなども吸収してくれます。さらに、障子の吸湿作用も室内に湿気がこもるのを防ぎ、湿度の高い日本の住宅には最適な建具です。
このフィルター効果を維持する為、障子紙の張替えは、1年に1回を目安にされることをお勧めします。

(吸湿効果)


障子紙は自然に空気の清浄をし、吸湿作用により湿度の調整を行っています。
湿気が多い日本の住宅に大変適した建具といえます。

(断熱効果)


障子は、光の透過率が40~50%といわれており、ガラス窓に比べて直射日光を半分くらいに減少させます。 夏季の冷房時に、冷房効果を高める利点があります。また、冬季には熱損失も約半分に減少し、暖房効果も高まります。

(照明効果を高める)


障子を通して入る日光は、均一に拡散し、カーテンやブラインドでは出せない柔らかな光となります。
また、障子は光の反射率が35~40%といわれており、夜間の部屋の明かりを反射して照明効果を高める効果があります。



                                      人気の破れにくい障子紙も 多種取り揃えています。 まずは、お問い合わせを!

丈夫な障子紙も色々あります

破れにくい障子紙

最近増えてきたのが、強化障子紙と
言われる破れ難い 障子紙です。

 小さなお子様がいらっしゃるおうち

■破れにくい障子紙には、加工方法によって   
 様々な種類があります。

■丈夫な強化紙 (無地と雲竜紙があります)
破れ難く水にも強い!破裂強度は一般の障子紙の約4倍です。
通気性を抑え、汚れ難い性質があります。 ■和紙にプラスティックをラミネート
                (無地と雲竜紙があります)
和紙にプラスティックにをラミネート(貼り合わせ)しています。
和紙の特徴を残しつつ丈夫な品です。
■プラスティックで和紙をサンドイッチ
          (無地、雲竜紙や日本の伝統色シリーズ等)
和紙をプラスティックで両面からラミネート(貼り付け)しています。
耐水、耐久性に優れています。
照明器具など広く使われています。UV(紫外線)カット効果もあります。90%以上のカット率です。  
山吹色柿色柿渋色桜色濃藍鶸萌葱

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


歴史と伝統を感じさせる旅館や料亭の中には、数多くの和室があるために障子の張替え業者の利用頻度も高いです。そのために張替えへの負担は大きいですが、お客様のために厳選された和紙を使うことが多いです。また技術のある張替え修理業者を使うと、建付けが悪くなっている障子もリニューアルすることができます。大規模な張替え修理業者であれば、1回で全館の障子をリニューアルすることも可能です。一方で営業に支障が出ないように、数枚ずつ計画的に障子の張替えを実施したいと考える経営者もいます。張替え修理業者と十分に打ち合わせを行うと、旅館などの利用状況に合わせて作業を進めることができます。また障子の紙は真っ白なので、汚れが非常に目立つのが大きな問題です。そのために新しい材質を使い、メンテナンスコストを減らしたいと考える飲食店の経営者もいます。また和室の中には畳や襖もあるので、バランスを考えて張替え修理を行う必要があります。したがって張替え修理の専門業者は、和室の障子に加えて襖などのリニューアルも提案することが多いです。特に表面にアクリル加工が施されている製品は水にも強いので、旅館などの宴会場への設置にも適しています。

障子の張替え修理では一部分だけを張替え修理する方法と全面を修理する方法があります。しかし、障子の一部分張替え修理と全面張替え修理ではそれぞ特徴が異なります。
まず、障子の一部分張替えだと手間も時間もそれほどかかりません。一部分だけの修理だと基本的には破れている部分を切り取ってその部分に新しく綺麗な紙を張るだけなので、わざわざ障子を外すなどといった大掛かりな工程が必要ではありません。周りとの色が若干変わってしまいますが、あまり気にしないのであれば一部分だけでの障子の張替え修理がオススメです。
一方で全面張替え修理を行う際には障子を外す必要がありますが、仕上がり自体は一部分張替え修理よりも綺麗になります。全面を変えるので紙自体の色が統一されているため、障子を含めて部屋のインテリアを考えている場合などには全面張替え修理がオススメです。現在では紙自体も様々なデザインのものが存在しているので部屋のインテリアの雰囲気変更などの際にも全面張替え修理がオススメです。
障子の張替え修理では一部張替え修理と全面張替え修理それぞれにメリットがあります。それぞれ部屋の雰囲気などに合わせて修理方法を選択することによって満足度を高めることができます。また、家に小さい子さんやペットがいる場合には全面修理をしてもすぐにイタズラなどで破られてしまう恐れがあるため、家族構成なども張替え修理をする際には考慮に入れると良いでしょう。



門真市の地理や歴史などについて

門真市は大阪府北河内地域にある市で大阪市の東端部に接し、そのベッドタウンを形成する衛星都市の1つであると同時に大阪都市圏における都市雇用圏の中心に含まれます。門真市は、大阪市以外に寝屋川市や大東市や守口市に隣接しています。門真市域では東西に大手民鉄の鉄道と一般国道が通っていて南北に主要地方道とモノレールが通り、市内では水郷農村だったことを背景にクワイやレンコンが栽培されています。1989年に門真市西部の遺跡における発掘調査で縄文時代後期の土器が発掘されたことで、市域には今から約3500年前に人々が住み始めたことが明らかになりました。1963年に門真市東部の遺跡では弥生時代の銅鐸3個が出土し、1962年に同市南部の遺跡では全長10mを超える巨大な刳り舟が見つかりました。1939年に北河内郡門真村が町村施行して門真町となり、1963年に門真町が市制施行して大阪府下27番目の市として門真市が誕生しました。1996年に多目的アリーナが門真市三ツ島に完成し、1997年にはこの多目的アリーナで第52回国民体育大会夏季大会が開幕しました。門真市には業務用針の製造を行う企業や、運送業者やバス業者などの本社があります。

門真レンコンと門真を発展させた企業の歴史

門真市はかどましと読みます。ここは大阪市の東端に接しています。総人口は12万人以上のベッドタウン化した衛星都市になります。PRマスコットキャラクター(ゆるキャラ)は蓮ちゃんです。それは門真市で昔からレンコン栽培がさかんに行われていたからです。昔、門真の地で石川県の加賀レンコンと岡山県の備中レンコンという優良品種を取り寄せ、改良を重ねて河内レンコンが誕生しました。
しかし近年、門真市の著しい都市化の影響でレンコン栽培は減少していきます。門真市のレンコン栽培それ自体は減少しても、湿地帯の粘土層で育てたレンコンは品質がとても良く、「なにわの伝統野菜」として人気があります。門真市の品質の良いこのレンコンは門真レンコン、または昔からの呼び名である河内レンコンと言われています。門真レンコンの収穫時期は11月から3月です。もっとも美味しい旬の時期は1月です。
門真レンコンが他のレンコンと違うのは、植え方にもあります。3月で収穫を終えた後一番美味しく出来たレンコンから出てきた芽を、苗として植え直す作業を毎年ずっと繰り返しているからです。こうした手間暇がかかっていることもあり、門真レンコンは美味しくなるのです。門真レンコンの特徴は繊維質がとても少なくモッチリ、あるいはモチモチしている食感です。この門真レンコンの食感は食通の間では有名で、絶品と称されています。
門真レンコンに負けない歴史を持つのが、今日の門真市の発展を導いた企業です。門真市は大阪城の北東にあり鬼門とされていたため、企業進出が遅れていました。現パナソニックの創業者である松下幸之助は、日本全体が北東に伸びて鬼門でしょ、新しい工場を活かすのは人であると弱気な部下を大声で叱りつけました。こうして工場を建築されたのが1930年代の話です。その頃は、風水などごく当たり前に信じられていました。
松下幸之助の強い発言により門真市の発展する運命が、切り開かれていったと言えます。経営の神様と言われる松下幸之助は、強烈な個性と人情味溢れる人柄であったとも言われています。不安定な現代社会において、松下幸之助を知ることは私たちの生きるヒントになるかもしれません。
パナソニックミュージアム松下電器歴史館(〒571-0050門真市門真1006TEL06-0906-0106)は、私たちを良き方向に導くことでしょう。

お客様のお話

今年で門真市に住んで2年が経ちました。門真市に住居を構えたのは夫の通勤に便利だからです。そして、子供たちも門真市に引っ越してきてから、門真市柳田町の門真市立第三中学校と門真市柳町の門真市立門真小学校に転入し、勉強を頑張っています。 今日は門真市内のスーパーでの買い物について記事を作成しようと思います。 門真市内でよく行くスーパーは業務スーパー門真本町店です。2日に1回は行くスーパーで、他のスーパーに比べて商品がリーズナブルなので、重宝しています。店内に入ってから最初に野菜コーナーに行きます。今日はシイタケとナスとバナナがいつもより安く売られていました。シイタケは味噌汁に、ナスは油で炒めて焼きナスに、バナナはおやつ代わりにして食べようと考えて買い物かごに入れます。 次はお惣菜コーナーに行きました。スパゲティサラダやマカロニサラダ、ポテトサラダなど色々な惣菜が袋に入れられて積んでありました。その中でマカロニサラダときんぴらレンコンを手に取って買い物かごに入れます。この2つは家族が好きなのでよく食卓に並べています。そして、最後に麺とそばとうどんが置いてあるコーナーに行き、ラーメンを作るときに入れる麺を2袋買い物かごに入れました。 今日の買い物はこんな感じでした。

                               

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。0800-123-6941

「何故そんなに安いの?」
 良く聞かれます。
「安物の畳表(たたみおもて)や
襖(ふすま)紙じゃないの?」
いいえ、材料の問題では有りません。
 職人さんの手間賃と配送工事費用を
ギリギリまで圧縮する事で、値段は
下がるのです。
 もちろん大量仕入れにより材料費の大幅な圧縮もしています。
しかし決して手抜きは致しません。
 質の良いものを安くして、初めて激安の意味があります。
 とにかく、現物見本を見て下さい。

アフターケアもご安心下さい
門真市全域にお伺いします
【年中無休・受付時間】
8時~19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

障子はお部屋のフィルター
煙草の煙やほこり等をどんどん吸着します。  

D様邸
障子張替え修理

 T様邸
障子張替え修理

 I様邸
障子の張替え修理

 G様邸
障子の張り替え工事を頂きました。

Y様邸
障子の張り替え交換修理

日本の文化、和風は世界にも改めて認識されています。 日本の和風建築の様式の一つである障子は、その代表的なものです。 木の枠と和紙からなる障子は和風建築ではたくさん使われています。 和紙を通じてやさしい光が部屋を落ち着いた雰囲気にしてくれます。
障子は視線をさえぎり、やさしい光を室内に届けるのだけではありません。 断熱、という意味でも効果があります。 熱をさえぎるには実は空気というものは非常に大きな断熱材になります。 最近の新しい和風建築の窓にあるように、サッシの内側に障子を置くということが非常に断熱に効果があります。
障子が和風に欠かせないのは日本文化とも関係します。 障子を閉めることで、音は実は聞こえます。 しかし、聞こえているのか聞こえていないのか、それは日本人には察するということで、聞こえていても聞こえない、ということが行われてきました。
障子には和紙と木の枠といったもののほかにも、ガラスやすりガラスを入れたものなどバリエーションは様々です。 できれば、断熱などのことを考えると仕舞のよいものでなければなりませんが、木製で雰囲気を味わいたいものです。
和室を和室らしくさせる障子にはこのようにたくさんの機能があります。 また、年末などに障子紙を張り替えてみたり、その時に、少し色や模様の入った和紙に変えてみたりといろんな楽しみ方もできるのもメリットです。