全国提携店とのネットワークで全国にお伺い致します

仰天の激安価格で畳たたみ襖ふすま障子網戸アミドの
張り替え交換修理修繕を低料金で致します!!畳たたみ2,200円税込2,420円襖ふすま障子網戸アミド1,450円税込1,595円、全国でもトップクラスの激安価格、料金です!!丁寧な技能士の技術で品質も安心!!提携店とのネットワークで、東北から九州まで、全国の畳屋さん襖屋さんがスピーディーに対応します。

昭島市全域にスピーディーに対応します!!

本年も頑張ります!!限定激安価格!! 高レベルの品質はそのままで 関西圏最安値でご奉仕します。

安物は駄目だ!そんな思い込みを吹き飛ばします              高品質、激安価格!! 国産畳表(肥後表)も大特価中です!!

弊社では、輸入畳表もISO9001、ISO14001取得工場で 製造されたものを使用しています。
襖の張替え只今キャンペーン中!! 障子の張替えご成約のお客様 国産上質紙[厚口]にお値段そのままで 只今グレードアップキャンペーン中!! (網戸の種類)クリックするとウィンドウが開きます(画像はイメージです)



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941



平安時代に生まれた畳は室町時代の書院つくりでは部屋全体に敷き詰められるようになりました。

現代的な日本家屋の起源を探していくと室町時代の書院つくりに行き着くとされています。書院つくりの建物は床の間のある座敷を指すだけでなく、武家が好んで立てた建築様式そのものを指すとも言われています。いくつか共通する条件として、建物内を仕切るのは引き戸の建具を使用している、室内は畳を敷いている、天井に板を張っている、住民が生活する場所と客室がわかれている、客室には床の間があり、違い棚・座敷飾りなどを設置して迎える準備をしていることなどが挙げられます。
室町以降の日本家屋や建築に大きな影響を与えた書院つくりの建物で、必ずあるのが、襖と障子、そして畳です。襖は、家屋内を区切るために使われるもので襖障子とも言います。歴史ドラマなどで必ず見かけることができ、左右に滑らせて移動し開閉させます。武家屋敷やお城のような何10帖もあるような部屋であれば、襖障子の数も大幅に増え、大きく開放したり、完全に区切ったりすることができます。障子は家屋内と外を区切る窓の役割をしており、平安時代に明かりを取り入れるために生まれた明障子が起源と言われています。
襖と障子、それぞれ日本の風土や生活環境に合わせて生まれましたが、もう一つ書院つくりの建物で欠かせないのが畳です。元々の障子は唐から日本に入ってきたものですが、畳と襖は日本で生まれたものです。そんな畳は地域の風土と切っても切れない関係にあり、世界に類を見ない日本独特のもので、古来の畳は、単にわらを積んだだけと考えられており、平安時代からその規格化が進んだと言われています。初期の頃の畳は、部屋全体にではなく、公家や貴族が座る場所や寝床など必要な場所にのみに畳を使用していることが、当時の公家の生活を描いた絵画などで確認できます。
畳の素材は、現在と同じイネ科の多年草の葉と茎やい草を使用しています。当時の畳は筵のようなもので5~6枚を重ね、い草で作った畳表をかぶせて錦の縁をつけて固定し使用しています。今とは作り方や形こそ違いますが、畳の原型であり、書院つくりの建物ではこの畳を殆どの部屋で使用していたのです。また、現代では地域によって畳の寸法が違うことがあります。例えば、京都・大阪以西のほとんどで使用される京間・本間・関西間寸法、愛知・岐阜等で使用される中京間、関東・東北地方・北海道などで使用される江戸間・関東間・田舎間・五八間がそれです。
各地域の生活や風土によってかわる畳の材料であるい草は、日本最古の医書に薬草として記録もされており、自然の魅力を生活に取り入れる事のできる点が大きな魅力で、真新しい畳の自然の香りが好きな方もいるほどです。最近では、畳表に使用するい草の持つ天然の抗菌作用が注目されており、サルモネラ菌や黄色ブドウ球菌などへの効果が確認されています。さらに、気になる足の匂いを軽減する作用もあるという研究もあり、毎日の生活で気なる安全と安心に強い味方になると考えられています。畳は、日本独自の敷物で平安時代に生まれ、室町時代には部屋全体に、そして現代ではそれぞれの地域や風土、住民の生活に合った形で利用されているのです。

歴史ある襖と張替えはこれからも大事にしていこう

襖は鎌倉時代ぐらいかた使われていたものとなっていて、当時は高級品でもあり上流階級の人たちしか保有できないものでもあったので、一般的には広まっておりませんでしたが、一部の人たちの間ではトレンドになっていたものでありつつ、身分を象徴するためのものとしても使われていたので武家や公家などの階級の人たちが保有できるものとなっていて、その頃から密かに張替えとかも行われていたのではないかと言われております。
襖が公の場で作られ張替えとか修理が行われるようになったのは江戸時代ぐらいからとされていて、それよりも少し前に徐々に広まっていき全国的に公の場で襖を作りつつ修理を行い張替えとかを行う職人が増えはじめたとされております。そのため襖と張替えは大きな関わりがありつつ、日本の文化や歴史を象徴するものでもあるため、これからも大切にしていかないといけなくなります。
襖を張替えてもらう際はできるだけ名の知られている業者に依頼を出すのが一番となっていて、そういったところのほうが万全なサービスとサポートを提供してくれるからであります。また施工の料金とかも明確に教えてくれたり、施工についての説明とかも詳しく教えてくれるのでこちらも安心できます。施工後のサポートもしっかりとしていて、何かあればすぐに駆けつけ対応してくれます。
襖を張替えたほうがよいのかと迷っている時は一度業者に連絡をして職人の方に来てもらい診断を受けるのが一番のおすすめです。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


昭島市人気の観光スポットについて

東京都の昭島市には、昭島市民や市外から多くの方が訪れる観光スポットがあります。それは、都立神代植物公園というところです。こちらの昭島市にある公園では、一年にわたって、きれいな花を観賞することができます。
園内は非常にきれいに整備されて、季節ごとの花を楽しめるようになっています。 特に昭島市の神代植物公園の見所は、5000株以上あるバラです。バラの見頃は5月下旬といわれ、その時期には多くの方が昭島市に観光に訪れます。
色々なバラの種類を堪能することができ、圧倒されます。その他にも、秋には紅葉、3月から4月の時期には桜を鑑賞できます。それ以外にも、温室には南国の植物も見ることができます。あまりにも多くの種類があるので、丁寧に見て行くと時間がたりなくなってしまいます。 
展示内容が四季を通じて変わり、企画展も充実しています。 こちらの昭島市の神代植物公園は、広い芝生広場もあります。ですから、家族や友人とお弁当を広げてゆっくり過ごすこともできます。その他にも、高台にはカフェも開店しています。 
ここでは、バラのソフトクリームやドリンク、ケーキが販売されて、休憩にぴったりです。たまには静かに過ごしたいというご家族には最適のスポットと言えます。興味がある方は、昭島市に遊びにいらっしゃると良いです。 

東京都昭島市は都心へも電車を利用すれば40分程度で出ることが可能です。ですから、昭島市に住居を構えている人でも、昭島市から電車を利用して都内まで出ている人はとても多いです。電車としては、昭島市ですと青梅線を利用する人が多く、立川で乗り継ぎ、都内まで一直線で出ることができます。さて、昭島市はもともと海だった地域であり、昭島市からクジラの骨が発見されたことでも有名なところです。昭島市ではこのイベントとして、夏になるとクジラ祭りを行っています。昭島市の中では最大級のお祭りイベントとなっていまして、毎年恒例です。昭島市の人口も近隣の市に比べるとかなり多いです。昭島市から都心部にも出やすいということ、自然もとてもたくさん残っている地域なので、子育てをするファミリーにもとても過ごしやすい、住みやすい環境が整っています。また、周辺には大型のショッピングモールもありますし、自然を満喫できる公園などもあります。レジャーでもとても楽しめる地域になっています。よって、昭島市に住んでいる人だけではなく、その周辺地域から週末などに、訪れる人々も結構いまして、人気の市です。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

お客様の疑問にお答えします

畳Qestion

 昭島市迅速に対応します

施工可能地域

施工可能地域
施工・工事の事例です

 D保育所様
和紙畳の張替え工事例

 N様邸 障子張り替え
障子は、お部屋のフィルター

 I様邸
畳と障子の張替え工事 

 K様邸 縁無し畳施工
お洒落に出来上がり
ました。

 H様邸 半帖縁無し畳

 S自治会様 障子張替え

お茶室の畳表替え工事

 S様邸
和紙カラー畳表 施工事例

 N様邸
襖、和紙畳張り替え

N様邸
襖ふすま張替え施工