
全国提携店とのネットワークで全国にお伺い致します
羽咋市全域にスピーディーに対応します!!
![]() ![]() ![]() ![]() |
無料お見積りはこちら![]() |
![]() |
新品の畳は、青々として美しく、ほのかにいぐさの香りがしていいものです。また、その上にゴロンと横になって昼寝をするのは、とても気持ちが良いものです。そして、畳を交換するだけで、和室が新しく蘇るという利点があります。
畳が古いと色が変わってきたり、家具と接している部分が擦れてきたりします。ところどころ擦れて、ぼろぼろになった畳は、何となくみすぼらしく見えてしまいます。来客時、そんなマイナスな印象を与えてしまうのは嫌ですよね。
もちろん来客時だけではなく、ぼろぼろの畳の上で暮らすのは、あまり気分が良いものではありません。何年も、もしくは何十年も、畳の交換をしていないというお宅は多いと思います。面倒だし・・と思われる方も多いでしょうが、そんな事はありません。
畳の交換は、面倒な事は業者さんが全てやってくれますし、力仕事も引き受けてくれますから安心です。こんな事ならもっと早くやればよかった・・と思われる方も結構多いものです。真新しいものに交換をすれば、部屋の印象が大きく変わります。
新しくなった畳の部屋を見て、こんなに綺麗になるなんて・・と、きっとご家族も感嘆されるでしょう。新しくなった畳の上で、大の字になって昼寝をしてみませんか。癒される香りと肌触りに包まれて、きっと贅沢な時間が流れますよ。
無料お見積りはこちら![]() |
![]() |
石川県羽咋市(はくいし)は、能登半島の西の付け根に位置する市です。羽咋市の西は日本海に面し、千里浜と呼ばれる砂浜が南北に連なっています。東は富山県氷見市と接しています。北は羽咋郡志賀町、鹿島郡中能登町と接し、南は羽咋郡宝達志水町と接しています。
羽咋市の市章は、「はくい」の平仮名3文字を図案化したものであり、外円は平和を表し、内円の結びは団結を松葉で象徴しています。市章の広がりは、市勢が無限に伸展する意を表しています。昭和33年9月30日に制定されました。
羽咋市の市の木は「クロマツ」であり、市の花は「サツキ」、市の鳥は「ハクチョウ」となっています。白砂青松として知られる羽咋市の海岸線は、クロマツと渚が織りなす見事な風景であり、別名「雄松」といわれるクロマツは太くたくましく、羽咋市の繁栄を託するのにふさわしい木です。
羽咋市の「千里浜なぎさドライブウェイ」は、日本で唯一、一般の自動車やバスが砂浜の波打ち際を走ることができる、延長8キロの観光道路です。そのため、砂浜でありながら、道路標識が設置されています。駐車をする場合には、車の重量に関係なく、スタンドの下に敷く板切れの準備が必須となります。
羽咋市にある「コスモアイル羽咋」は、宇宙博物館です。UFOプロデューサーの矢追純一氏が館長を務めており、矢追氏の監修で「UFO検定」が実施されています。コスモアイル羽咋は、NASA特別協力施設となっています。