
全国提携店とのネットワークで全国にお伺い致します
長生郡長南町全域にスピーディーに対応します!!
![]() ![]() ![]() ![]() |
無料お見積りはこちら![]() |
![]() |
襖は日本家屋には昔から欠かすことのできない建具で、押入の戸や部屋と部屋の仕切りとして使われています。襖の良いところとして、痛んだり汚れたりした時は襖紙を貼替えることにより、何度も新品同様にきれいに直せることがあげられます。また、襖紙は主に和紙で作られていることが多く、湿気の多いときは空気中の水分を吸収し、乾燥しているときは水分を放出してくれる働きがあるので、日本の気候に合わせて呼吸をしてくれるという優れた機能も持ち合わせています。柄や素材にいくつも種類があり、ペットや小さいお子様がいるお宅は、破れにくく汚れも付きにくい素材のもの、大事なお客様をお招きする応接間用には、美しい絵画がデザインされたものをというように、生活スタイルや目的によっていろいろ選ぶことができます。日本の和室にとてもよく合う襖ですが、モダンな柄の襖紙もあるので、洋室にアクセントとして襖を合わせるのも人気で、最近では海外でも日本の襖や障子をインテリアに取り入れることが好まれています。本来の建具としてではなく、キャビネットやテレビボードなどの家具に襖の戸をあしらうのもおしゃれです。機能にも優れ、日本の伝統である襖を現代のライフスタイルに合わせてインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
和室に欠かせない畳は、夏はサラッとした触り心地で爽やかに、冬は暖かく快適に過ごせるありがたい存在ですが、自然の素材でできているため、どうしても虫や湿気に弱く、こまめなお手入れが必要になります。特に畳のお手入れは重労働な作業が多く、畳を全て上げて庭やベランダといった日当たりと風通しのいい場所に運んで立てかけます。そしてしっかり乾燥させて畳を置いていた場所を掃除機でホコリやゴミを取り除いてから元に戻すという、とても大変な作業なので、人出がないとなかなかできるものではありません。しかしお手入れを怠ると、底の部分から湿気でカビが生えたり害虫が湧いたりしますし、表面のゴザもざらついてきます。表面のゴザは表替えという作業で、新しく生まれ変わりますが、カビや害虫に侵食された畳は、張り替えや交換といった作業をしなければいけません。そうなる前に、プロの畳業者やハウスクリーニング業者に頼んで、きちんと清潔な状態にしておくことが大切です。お金はかかりますが、交換や処分、その他の面倒な作業に追われるよりはましです。一年を通して井草の香りのする畳で、快適に過ごせるようにこまめなチェックをして、早めに対処するようにしましょう。
無料お見積りはこちら![]() |
![]() |
長生郡長南町は千葉県にある人口7700人ほどの小さな町で、ちょうど房総半島の真ん中あたりに位置します。
長生郡長南町はまわりを山林に囲まれた地域で、農業用水を確保するためのため池やゴルフ場が多いのが特徴です。
長生郡長南町にある湧き水、熊野の清水は日本の名水百選に選ばれており、仏教を日本に広めたと言われている空海が法力により湧き出させた、との由来もあります。
また本堂が県の重要文化財に指定されている称念寺や、木造阿弥陀如来像が国の重要文化財に指定されている報恩寺など、長生郡長南町には古来からの由緒正しい建造物も多数存在します。
長生郡長南町のトピックスと言えばやはり毎年6月に行われるホタルの鑑賞会、写真コンテストでしょう。
最近は開発などの影響でホタルを見ることができるスポットはかなり限られてきていますが、こちらでは自然豊かな環境でホタルをゆっくりと鑑賞することができるのです。誰でも無料で参加できるだけではなく、写真コンテストで入賞すれば賞金までゲットすることが出来るのです。
なんと優秀賞に選ばれれば商品券30,000円、特選なら商品券10,000円を貰えてしまいます。
写真が趣味で腕に覚えがある方は是非一度参加してみてはいかがでしょうか?
もちろん写真撮影以外でも美しい景色とホタルの飛来する姿に、きっと童心に帰って楽しめるはずです。