襖ふすま

恵那市の襖(ふすま)の張替えにスピーディーに対応!!

恵那市の襖の張替えは、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安の当店で!!
高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。新調もお安く!
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします

襖の張替え只今キャンペーン中!! 襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで 非常に多くの種類が揃っています。 また織物系のふすま紙もあり、 織糸の種類や撚糸の数さらに 印刷やの後加工の 方法により高級なものから 普及タイプまで多くの種類が揃っています。 それぞれの価格については、 お気軽にお問い合わせ下さい。  ※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。 これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。   尚、お安くしていますので、ご注文は1対つまり2枚から お願いします。

        
クリック>>襖ふすまの種類                  

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941



襖ふすま紙について

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、 価格もリーズナブルです。 種類も多く揃ったお求め易い商品です。   
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため 比較的低価格です。 漉き模様や後加工による 多くの柄や材質があり、 種類については 一番ボリュームがあります。
鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに 比べ、鳥の子は機械で漉きます。 さまざまな技術によって 紙の風合いも、 手漉きに近いものが出来ます。
手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。 その色合いが鶏卵の殻の  淡黄色に似ているところから 鳥の子と呼ばれました。 現在は雁皮や三椏、 木材パルプ等を 混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)             雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の 植物である雁皮から作られる和紙です。   雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、 雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。 古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、 その美しさと風格から紙の 王と評される事もありました。 繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、 紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色 (鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。 丈夫で虫の害にも強いので、 古来、貴重な文書や金札に用いられました。 日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手
引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと 汚れ防止の役目があります。 また、手加工の貴金属や陶器の ものからプラステック製の廉価なものまで 多種多様に揃っています。
引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手
襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして 使われるようになり、中国から伝来の、 隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、 貴族社会に普及して行きました。 平安時代の貴族達の住宅様式は、 部屋の中に仕切りを作らず、通気性を優先した 寝殿造りと言われるものでした。 今で言うパーティションとして、 屏風などを使用していました。 やがて屏風などに代わるものとして、 障子が中国から入ってきました。  そして寝所に使われる障子を衾(ふすま) と呼ぶようになりました。 当時寝所のことを「臥す間(ふすま)」 と呼んでいました。  「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」 を意味するものであった為です。 襖の語源は衣服のあわせから来ています。 衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に 絹裂地を張りつけたものだったので、 衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。 初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から 絹布などを貼ったものでしたが、 やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が 襖に使われるようになり、 襖と障子が明確に分かれて行きました。 その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。   また、障子は明障子(あかりしょうじ) と呼び分けられる事もあります。 武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を 演出するようになって行きました。 そして今に残る数々の襖絵が描かれ 有名絵師が登場しました。 そして江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、 少しづつ一般の庶民にに広がって行きました。



■襖は日本の美しい伝統技術で再確認する襖の素晴らしさ   いくら世の中の変化がめざましいといっても、 襖と関わりをもっていない日本人はいないといえます。 それほど襖は日本人の生活と深い関わりをもっています。 しかし、その襖について考えてみる日本人は少ないです。 あまりにも身近にありすぎて、日本人の生活に溶け込んでしまっているからです。 襖は、座敷の世界に独特の空間や味わいを生み出します。 造形の美しさが部屋に落ち着きや格式を与えます。 職人が丹精を込めて入念に造り上げられた襖には、 技術の集積や製作者の造形へのあざやかな手運びといったもの、 あるいは座敷としての味わいや美しさを感じられずにはいられません。襖には、 空間に独特の粋を作り出す表現の豊かさがあり、出来映えの妙をみせてくれます。 襖はあまりにも身近になりすぎて、無意識になっているのが実情です。 伝統や造形への創意工夫を集積してきた襖の技術の妙があるのです。 襖は日本人の生活習慣のなかで、普段は目立たない存在でありながら、 軽視することのできないものです。襖のある座敷から生活作法が生まれて、 茶道は育まれ、社会的な秩序を形成する土壌にもなったのです。 襖のある空間のひろがりは、造作の丹念さや柄の妙など、 その技術そのものから生じているといえます。 そのような意味でも伝統を重ねてきた襖の技術の見直しは, 古くて新しいテーマといえます。 襖の素晴らしさを探ることや、長年にわたって集積してきた 伝統技術の妙技を新しい時代に生かしていくことが、 今後ますます必要になります。座敷のもつ安らぎ感や落ち着き、 静かな佇まいといったものが、襖の存在と切り離して考えることはできません。 襖のある座敷の味わいや美しさを知り、日本住宅における素晴らしさを再認識し、 より良い座敷への欲求思考が高まることは、日本人にとって素敵なことです。 襖が単なる住宅部品ではなく、より良い座敷空間を作り出すための座敷造形です。 襖という日本独特の造形は、日本人の生活の知恵によって生み出された傑作といえます。 襖の伝統性や気候風土との適応性、そして生活への結びつきといったものを考えてみると、 襖という日本独特の造形を表現するには、そのような言葉がぴったりと当てはまります。 今こそ再び襖の魅力を再確認することが、グローバル社会だからこそ大切


襖の張替えは業者に相談を

和室のある家では必ず備わっている襖ですが、表面は紙で出来ているので長年放っておくとどうしても痛んできたり破れてしまったりしてきて襖紙の張替えの必要があります。そんな襖ですが、最近では自分でも張替えが出来るようにと糊を使わずにアイロンを使って張替える事の出来る襖紙もホームセンターなどで販売をされていて素人の人でも簡単に張替えが出来るのですが、慣れていないとどうしてもうまく張替える事かできなくて表面にシワが寄ってしまったりしてうまく張替える事が出来ません、自分も経験があるのですが、このアイロンを使って襖紙を張替えるのには結構、難易度が高くて綺麗に仕上げるのは難しいと思います。張替えに失敗してしまった襖ですが、見栄えが悪くもう一度、張替えようと思いましたが、また自分で作業すると失敗してしまうと思ったので、今度は業者に依頼しようと思いました。丁度、その頃に新聞の折り込み広告の中に襖紙を張替えてくれる業者があったのでそちらに電話をして連絡を取り、襖紙の張替えを依頼してみる事にしました。後日、業者の方が見えられて見積もりを出して貰い、紙の種類や模様の有り無しで価格は上下しましたが、納得がいく金額だったのでそまま引き取って貰い張替えてもらう事にしました。数日後、張替えを終えた襖が家に戻って来て取り付けて貰った所、とても綺麗な仕上がりで驚きました。襖の張替えを検討されている方はまずは、業者に相談をされた方が良いと思います。

無料見積りを活用して部屋に合った襖の張替えを

日本古来の建具であり、和室の仕切りや押入れの扉などに使用する襖は機能とデザインの両面で住宅に不可欠なものです。しかし長年の使用によって傷みや汚れ、剥がれなどが生じた襖は機能とデザインの両方を損ねてしまいます。適切な時期に張替えを行うのが理想ですが、その際には襖の専門店を活用することで、その部屋に合った最適な張替えを行ってもらうことができます。最近では多くの襖専門店で、張替え時の見積もりを無料で行っています。住宅のインテリアや予算、デザインの好みなどに合わせた最適な襖の張替えプランを無料見積もりで提示してもらうことで、よりリーズナブルな価格で理想の居住空間を実現可能です。専門店ならばふすま紙の種類も豊富に揃っており、例えば高級な仕上がりを望む場合は越前和紙とも呼ばれる、手漉き和紙を用いた襖の張替えも容易です。越前和紙は鶏卵の殻のような淡黄色をしており、鳥の子とも呼ばれています。繊維の絡み、紙の風合いとも最高品質を誇り、客間などあらゆる部屋に似合います。また汚れにくく、耐水性にも優れたビニール紙を用いた張替えも襖の専門店ならば依頼できます。防汚性と耐水性に優れたふすま紙は、子供の居る家庭でも安心して用いることができます。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941

恵那市の恵那市たる所を知って頂くために

恵那市は旧恵那市と旧恵那郡南部が合併した市であります。 市街地は合併前の旧市町村中心地に分散していますが、事実上の市街地は長島町と大井町であるといえます。市役所をはじめ行政機関や市の代表駅JR東海恵那駅、大型ショッピングセンターや金融機関、中央自動車恵那インターチェンジもあります。
恵那市の気候は、夏は比較的冷涼で冬の寒さがとても厳しいです。 山間地に入れば入るほどその傾向は強くなります。冬の降水量が少なく、雪のない乾燥した気候となるのです。恵那市山岡町ではその気候を生かして、細寒天の生産を行っています。
恵那市の岩村町には農村景観日本一地区があります。 農村景観の特徴は東から西に少し傾斜した穏やかな岩村盆地の中に存在し、瓦と白壁の昔ながらの農家や蔵が点在するなか、尾張・三河と境を接する山々が幾重にも連なり、一層景色を引き立てています。
恵那市には歴史ある沢山の祭りがあります。 七日福市はお正月の七日に開催される大井町の市神神社のお縁日で、三百余年の伝統を誇ります。恵那駅前から沢山の露天が並び、毎年数百人の人出で賑わいを見せます。 市神神社は福の神とされ、七日市にはお札様を迎えて、一年の家内安全と商売繁盛を祈ります。
恵那市では大人も子供も、それぞれが満足して楽しめる体験がいくつも出来ます。 泉質の違う温泉が3つあり、ゆっくりと体を休めたい方にお薦めいたします。 アクティブに行動したい方には、ゴルフ場やフリークライミングエリア、カヌーも出来るキャンプ場等がありお好みに合わせて選ぶことが可能です。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

恵那市全域対応しています

【年中無休・受付時間】
8時〜19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

施工可能地域

S様邸 襖張替え  G様邸 襖張替え  M様邸 襖張替え工事  F様邸 襖張替え施工

 S様邸
ふすまの張替え工事・事例

 Y様邸

 H様邸 襖の張替え

 I様邸 襖張替え施工

 N様邸 源氏襖張替え

 N様邸 襖張替え

 M様邸 襖張替え