襖ふすま

龍ヶ崎市の襖(ふすま)の張替えに
スピーディーに対応!!

龍ヶ崎市の襖の張替えは、1,450円税込1,595円と全国トップクラスの激安の当店で!! 高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。新調もお安く!
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします

襖の張替え只今キャンペーン中!! 襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで 非常に多くの種類が揃っています。 また織物系のふすま紙もあり、 織糸の種類や撚糸の数さらに 印刷やの後加工の 方法により高級なものから 普及タイプまで多くの種類が揃っています。 それぞれの価格については、 お気軽にお問い合わせ下さい。  ※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。 これ以上のサイズはお問い合わせ下さい。   尚、お安くしていますので、ご注文は1対つまり2枚から お願いします。

        
クリック>>襖ふすまの種類                  

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


襖ふすま紙について

■鳥の子襖紙の種類

新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、 価格もリーズナブルです。 種類も多く揃ったお求め易い商品です。   
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため 比較的低価格です。 漉き模様や後加工による 多くの柄や材質があり、 種類については 一番ボリュームがあります。
鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに 比べ、鳥の子は機械で漉きます。 さまざまな技術によって 紙の風合いも、 手漉きに近いものが出来ます。
手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。 その色合いが鶏卵の殻の  淡黄色に似ているところから 鳥の子と呼ばれました。 現在は雁皮や三椏、 木材パルプ等を 混ぜたものもあります。

(画像はイメージです)             雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の 植物である雁皮から作られる和紙です。   雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、 雁皮紙には野生のものの樹皮が用いられます。 古代では斐紙や肥紙と呼ばれ、 その美しさと風格から紙の 王と評される事もありました。 繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、 紙肌は滑らかで、赤クリームの自然色 (鳥の子色)と独特の好ましい光沢を有しています。 丈夫で虫の害にも強いので、 古来、貴重な文書や金札に用いられました。 日本の羊皮紙と呼ばれることもある様です。

引き手
引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと 汚れ防止の役目があります。 また、手加工の貴金属や陶器の ものからプラステック製の廉価なものまで 多種多様に揃っています。
引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手


襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして 使われるようになり、中国から伝来の、 隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、 貴族社会に普及して行きました。 平安時代の貴族達の住宅様式は、 部屋の中に仕切りを作らず、通気性を優先した 寝殿造りと言われるものでした。 今で言うパーティションとして、 屏風などを使用していました。 やがて屏風などに代わるものとして、 障子が中国から入ってきました。  そして寝所に使われる障子を衾(ふすま) と呼ぶようになりました。 当時寝所のことを「臥す間(ふすま)」 と呼んでいました。  「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」 を意味するものであった為です。 襖の語源は衣服のあわせから来ています。 衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に 絹裂地を張りつけたものだったので、 衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。 初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から 絹布などを貼ったものでしたが、 やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が 襖に使われるようになり、 襖と障子が明確に分かれて行きました。 その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。   また、障子は明障子(あかりしょうじ) と呼び分けられる事もあります。 武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を 演出するようになって行きました。 そして今に残る数々の襖絵が描かれ 有名絵師が登場しました。 そして江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、 少しづつ一般の庶民にに広がって行きました。


襖の歴史と構造について

襖は日本家屋に特徴的な、部屋と部屋を仕切るために使われる間切りの建具です。 和室には欠かせないものとして昔から使われてきました。 襖の歴史は古く、平安時代の貴族の寝殿造りの屋敷では、今と同じ形の引き違いの開け閉めできる襖が一般的に使われていました。 当時の部屋は部屋は広かったので、襖も今の倍くらいの大きさであったと推測されています。 その後江戸時代には武家の屋敷でも使われるようになり、格式を演出するために金箔を貼ったり美しい絵を描いた襖が登場します。 大正時代には庶民の家でも襖が使われるようになって一般家庭に普及します。 襖は歴史や文化的な側面があり、また通気性がよく日本の風土に合っていることから現在でも愛用されています。 襖には昔ながらの工法で作られたものと安価な量産型のタイプがあります。 まず下地を貼り、その上に表紙を貼る構造になっていて、空気の層ができるので保温性があります。 下地には様々な種類があり、耐久性や耐水性のあるプラスチックやアルミ箔を貼った下地なども存在します。 襖の張り替えはこの下地と表紙を綺麗にはがしてから行います。 木の枠は何度も使えるので経済的であり、紙を張り替えることで新品同様になるのが特徴です。 襖の張り替えには技術が必要なため、専門の業者に依頼するのが望ましいです。



 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941

茨城県龍ヶ崎市の概況について

龍ヶ崎市は茨城県の南部に位置する市で、県内の5市2町と境を接しています。面積は78.55平方キロメートル、居住人口は2015年7月1日現在で約7万9,000人となっています。 龍ヶ崎市が誕生したのは1954年3月のことです。それまでの稲敷郡龍ヶ崎町が近隣の村域を編入するとともに市制を施行したことによって生まれました。その後は、翌1955年に近村の一部を編入したほかは市域の変更はありません。 龍ヶ崎市の西部には一級河川である小貝川が流れ、南下して利根川と合流しています。この地理的特性から龍ヶ崎市一帯は古くから水上交通の要衝として栄えていましたが、市域の大半は農業地帯でした。 そんな龍ヶ崎市の性格を大きく変えることになったのが、1970年代における竜ヶ崎ニュータウンの開発です。それまでの市街地より北の地域に大規模な宅地が造成され、人口が急増しました。また、隣接地には工業団地も作られ、企業の進出が相次ぎました。現在、このエリアは市を代表する商工業地区となっています。 現在の龍ヶ崎市は、都心のベッドタウンとしての性格がかなり強まっています。東京の中心部までは鉄道で50分前後と近く、またつくば研究学園都市へのアクセスも良好です。

龍ヶ崎市の北西部には牛久沼がありますが、同県内の牛久市ではなく、龍ヶ崎市のなかに含まれています。北部は丘陵地となっていて、西部には小貝川が流れ、多くの湖や沼が点在し、支流も存在しています。冬の冷え込みが厳しいことでも有名で、冬の最低気温は関東平野地域ではもっとも低いことが知られています。龍ヶ崎市は1954年3月20日に龍ヶ崎町が稲敷郡馴柴村、大宮村、八原村、北相馬郡川原代村、北文間村を編入して市制を施行、翌年には高須村の一部を編入して今に到っていますが、2000年には新たな住居表示町名として川崎町を設定しました。龍ヶ崎という地名については、平安時代の地頭だった下河辺政義が、源義経との関係で領地を没収されてから名乗った「龍崎」という名が由来とされています。現在の龍ヶ崎市は、東京都心への通勤のためのベッドタウンとして市の北部に龍ヶ崎ニュータウンを開発、その造成によって人口が増加しましたが、現在は横ばい状態が続いています。龍ヶ崎市の花としては、龍ヶ崎城の城主であった土岐氏の家紋である桔梗、市の木としては、その土岐氏が治水のために植えたとされる松が選ばれています。

豊かな自然環境に恵まれた暮らしやすい茨城県竜ケ崎市

人口約77,000人の茨城県竜ケ崎市は、豊かな自然環境に恵まれた、暮らしやすい街として知られています。茨城県南部の県南地域にあり、東京都心から約45kmの位置し、市北部の丘陵地帯にベッドタウンとして、竜ヶ崎ニュータウンが開発されました。
茨城県竜ケ崎市の中心となる駅は、関東鉄道竜ヶ崎線の電車が乗り入れる竜ヶ崎駅になります。竜ヶ崎駅前交差点から東へ約1.8キロメートルにわたり、昔ながらの小さな商店が集まる龍ケ崎本町商店街があるので、うれしいです。竜ケ崎市役所や流通経済大学の最寄りの駅なのも竜ヶ崎駅です。上野駅から電車で約50分、特別快速利用の場合は、最短31分でアクセス出来ます。
茨城県竜ケ崎市は、うな丼発祥の地として知られ、国道6号(水戸街道)の牛久沼沿岸の約2 km区間は、「うなぎ街道」の名前で親しまれています。何軒かうなぎ料理のお店があるので、食べ比べも楽しみです。
2016(平成28)年と2019(令和)元年の9月に全国コロッケフェスティバル開催の茨城県竜ケ崎市の特産品に挙げられるのが、龍ケ崎コロッケです。宮内庁御用達のカガミクリスタルのガラス工芸品や特別栽培米の龍ヶ崎産コシヒカリ「龍のまごごろ」、龍ケ崎トマトもおすすめです。
自然をそのまま生かした広大な公園の茨城県竜ケ崎市にある森林公園は、森林浴やアウトドアを楽しむ人たちに大人気で、アスレチックやバーベキューが出来ます。自然の起伏を生かした北竜台公園は、ウオーキングに適したスポットと言えそうです。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。 0800-123-6941

龍ヶ崎市全域対応しています

【年中無休・受付時間】
8時〜19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

施工可能地域

S様邸
襖張替え  G様邸
襖張替え  M様邸
襖張替え工事  F様邸
襖張替え施工

 S様邸
ふすまの張替え工事・事例

 源氏襖張替え
Y様邸

 H様邸
襖の張替え

 I様邸
襖張替え施工

 N様邸
源氏襖張替え

 N様邸
襖張替え

 M様邸
襖張替え

建具施工例
H様邸