襖ふすま

中野区内スピード対応!!

中野区の襖の張替え
  高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安レベルでお届けします。 襖の張替え只今キャンペーン中!!
新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、
価格もリーズナブルです。
種類も多く揃ったお求め易い商品です。
  
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため比較的低価格です。漉き模様や後加工による多くの柄や材質があり、種類については一番ボリュームがあります。

鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに比べ、鳥の子は機械で漉きます。さまざまな技術によって紙の風合いも、手漉きに近いものが出来ます。

手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。
その色合いが鶏卵の殻の 淡黄色に似ているところから鳥の子と呼ばれました。
現在は雁皮や三椏、木材パルプ等を混ぜたものもあります。

襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで非常に多くの種類が
揃っています。
また織物系のふすま紙もあり、織糸の種類や撚糸の数さらに印刷やの後加工の
方法により高級なものから普及タイプまで多くの種類が揃っています。
織物系襖紙
それぞれの価格については、お気軽にお問い合わせ下さい。
※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。
これ以上のサイズはお問い合わせ
下さい。


江戸時代になると和紙の生産が盛んになり、裕福な商人らから、やがて庶民にも普及していきました。 そして今日に繋がっています。使う紙も本鳥の子と言う手漉きの雁皮紙などから、機械漉きの鳥の子、比較的安価な上新鳥の子、絵付け柄付けなども機械で一貫生産し洋紙が主原料の、新鳥の子などがあります。
また、紙ではなく織物を使ったものをあります。
現在の襖には、木製の組子を使った本和襖と段ボール・発泡プラスチックなどを使った量産襖があります。

■和襖と量産襖の大きな違い

和襖は、周囲だけに糊を塗り、ウケ紙と呼ばれる中張りを貼り、釘で留めます。
この時中央部は浮いた状態になり、その上に上張りを貼るので、内部に空気層ができ、保温、調湿機能を持ちます。
また、張替えも比較的容易です。
しかし、量産襖は、糊で一面をべた塗りにするので、和襖のような機能はなく、張替えも手間が掛かります。
戸襖もこれに当たります。


クリック>>襖ふすまの種類



                 お問い合わせメールフォーム

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


襖ふすま紙について

雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の植物で雁皮から作られる和紙です。
                                      
  雁皮(ガンピ)の花

雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、
雁皮紙には野生のものの樹皮が使われます。昔は斐紙や肥紙と呼ばれ、その美しさと風格から紙の王と評される事もあります。繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、紙肌は滑らかで、
非常に綺麗な光沢があります。鳥の子色とも呼ばれています。
丈夫で虫の害にも強いので、古来、貴重な文書や金札に用いられました。
紙の素材として非常に優れたもので、日本の羊皮紙と呼ばれることもあります。

■襖紙の呼び方

手漉きの和紙を本鳥の子と言いますが、機械漉きを鳥の子パルプ紙で全て工程を機械で行うものを上新鳥の子、さらに廉価な紙を使ったものを新鳥の子と言います。
鳥の子の呼び名の由来は、上記雁皮紙を参照。
和紙襖紙の加工は、紙を漉くときに使いますが、近年パルプ紙になってからは
スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷など後加工が主流に成っています。
紙表面のエンボスも後加工で処理します。

引き手

引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと汚れ防止の役目があります。
引き手は、手加工の貴金属や陶器の
ものからプラステック製の廉価なものまで多種多様に揃っています。

引き手 引き手引き手引き手引き手 陶器製 引き手引き手引き手
■ふすまの変遷

襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして使われるようになり、中国から伝来の、隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、貴族社会に普及して行きました。
平安時代の貴族達の住宅様式は、へやの中に仕切りの無い通気性を優先した寝殿造りと言われるものでした。部屋の間仕切りとして、屏風などを使用していました。
やがて屏風などに代わるものとして、障子が大陸から入ってきました。
そして寝所に使われる障子を衾(ふすま)と呼ぶようになりました。
当時寝所は、「臥す間(ふすま)」と呼ばれていました。「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」の意であった為です。
襖の語源は衣服のあわせから来ています。衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に絹裂地を張りつけたものだったので、衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。
初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から絹布などを貼ったものでしたが、やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が障子に使われるようになり襖と障子が明確に分かれるように成りました。その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。また、障子は明障子と呼び分けられる事もあります。
武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を演出するようになって行きました。
そして今に残る数々の襖絵が描かれました。
江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、一般の庶民に序々に広がっていきました。


日本家屋に趣(おもむき)を添える鳥の子襖紙〜鳥の子襖紙の種類と手入れ法

日本で製造される代表的な紙の種類に、「杉原紙」、「奉書紙」、「鳥の子紙」、「吉野紙」、「美濃紙」などがあります。中でも「鳥の子紙」は、雁皮を原料としているので虫害にあいにくく保存性も大変高いため、古来から永久保存を目的と舌書類などにも多く用いられています。紙の質はなめらかで文字も書きやすいことから「紙の王様」として日本では珍重されてきました。「鳥の子紙」の名前の由来は、雁皮を晒した色がちょうど鳥の子供のように淡い黄色をしていることからつけられたと云われております。この「鳥の子紙」を用いた襖紙が「鳥の子襖紙」です。
ひとくちに「鳥の子襖紙」、といってもその種類は製造法からグレードが分れています。もっとも安価で総ての工程を機械で一貫生産されているものが「新鳥の子襖紙」、漉きが機械で行われており、比較的低価格のため一般的に普及品とされているのが「上新鳥の子襖紙」、機械で漉くがその工程にさまざまな技術が用いられておりもっとも手漉きに近い風合いに仕上がっているのが「鳥の子襖紙」、そして本来手漉き雁皮を指し、落ち着いた上質の光沢を持つとされ、鳥の子襖紙の中でも最上級品と位置づけられているのが「本鳥の子襖紙」です。非常に高価なため現在では生産量も少なく、「上新鳥の子襖紙」に比べて普及率は低いといってよいでしょう。
丈夫な「鳥の子襖紙」を使用した襖の耐久性ですが、襖は一般的にリフォーム(張替え)の周期は4年に一度とされています。もちろん汚れや破れ、日焼け、はがれなどが目立っているようであれば都度リフォームをした方が良いでしょう。その際は、柄や材質などを専門業者に提案してもらうのが一般的です。希望の色、予算などあらかじめ提示しておきます。店舗に足を運んで、実際の「鳥の子襖紙」の色模様や品質を見て判断することも大切です。自身のイメージにぴったりあったものを選んで襖にする喜びは日本人に生まれた喜びと云っても言いすぎではありません。「鳥の子襖紙」の自然な風合いは和洋問わず、日本家屋に四季の彩りをあたえてくれます。
「鳥の子襖紙」を使用した襖において、リフォーム以外の普段のメンテナンスで気をつけることは、「引き手」です。この引き手周辺は普段の使用で手垢がつきやすくて一番汚れやすい部分です。消しゴムでこすると軽い手垢汚れなら落とすことが出来ます。そしてリフォームの機会に取り替えるようにしましょう。襖のすべりは敷居にロウなどを塗れば改善できます。「鳥の子襖紙」についたほこりなどはハタキで軽く払います。縁(ふち)や引き手は乾拭きし、敷居にたまったゴミなどは爪楊枝で取り除くようにします。
「鳥の子襖紙」の張替えについて、プロに依頼すれば一般家庭の平均的な襖で一枚4,000円〜6,000円くらいかかります。もちろん、経費節減を考えて、プロの手を頼まず自分でDIYで張り替える方法もあります。簡易的にアイロンで貼る方法や接着糊がついているものなどは手早く行うには少々テクニックが必要で、初めての人は自分で糊で貼るのが一番簡単な方法です。貼り方にも「袖貼り」「帯貼り」「引き手貼り」「腰貼り」などいくつか種類があります。DIY専門誌などを参考にすると良いでしょう。
自分の目で見て手に取れば、あらためて「鳥の子襖紙」の持つ美しさや品質に触れる良い機会になるはずです。


中野区の魅力

あなたはいつか今現在住んでいる土地を離れ、別の土地に住んでみたいという願望はありますか。私たち人間は好奇心旺盛な生き物であり、違った世界を体験してみたいという気持ちをもっています。私たちの多くは生まれ育った街が好きです。しかしある程度の年齢になってくると他の都道府県へ行って見聞を広めたいと思うようになります。他の都道府県には自分の住んでいる所とは違った魅力があり、そういった魅力を知ることはとてもいい勉強になるのです。
 日本には全部で47もの都道府県が存在し、それぞれが日本の文化を形作っています。都道府県ごとにその文化や伝統、地形、気候、気質、街並み、産業などが異なり、それぞれが個性豊かな街となっています。例えば愛知県の名古屋では名古屋城が有名であったり、大阪では本場のたこ焼きが食べられたり、北海道ではきれいな空気が味わえたり、沖縄では年中温暖な気候でゆっくりできたりといった特色があります。今回は特に日本の首都である東京について取り上げ、東京の中野区の魅力について簡単に説明していきます。
 東京の中野区は東京23区に数えられる区の一つです。東京の中心部に位置しており、多くの人が生活しています。中野区には高層ビルが立ち並んでおり、各企業の本社も多く集まっています。昼間はビジネスマンが行き交う姿がよく見られ、いかにも日本の首都といったイメージです。そんな中野区の魅力は都心にありながら静かで落ち着いた環境であることです。新宿から少し離れていることもあり、人の数や騒音もそれほど気にならないので暮らすのにも適している区だといえます。
 中野区の魅力は他にもあります。先述した通り新宿や渋谷などの東京中心部に近く、アクセスが便利であることも忘れてはいけません。バスや地下鉄などの交通機関も豊富であり、通勤や通学、飲み会などで中心部に出る際も便利です。また商店街も多く存在しており、必要な物を買うのに不便さを感じないのも魅力です。このように中野区には快適な日常生活が送れる環境が整っており、なおかつ中心部にも生きやすいという利便性を兼ね備えている魅力ある街なのです。
 中野区の他にも東京には魅力ある様々な区がたくさんあります。中野区など違う区に行けばその区の魅力を実際に体感することができ、今後に生きるとてもいい勉強になります。東京に限らず色々な都道府県を見て回ることはとても重要な意味を持っており、自分自身の識見を高められます。今回取り上げた中野区に興味をもった方はぜひ機会を見つけて行ってみるとよいでしょう。中野区の魅力を味わい、それがあなたの人生においてプラスになることを願っています。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。0800-123-6941

「何故そんなに安いの?」
 良く聞かれます。
「安物の畳表(たたみおもて)や
襖(ふすま)紙じゃないの?」
いいえ、材料の問題では有りません。
 職人さんの手間賃と配送工事費用を
ギリギリまで圧縮する事で、値段は
下がるのです。
 もちろん大量仕入れにより材料費の大幅な圧縮もしています。
しかし決して手抜きは致しません。
 質の良いものを安くして、初めて激安の意味があります。
 とにかく、現物見本を見て下さい。
 お電話1本で、駆けつけます。    

【年中無休・受付時間】
8時〜19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

 施工可能地域

 N様邸 襖張り換え

I様邸
ふすまの張替え工事・事例


 Y様邸
襖と畳を全和室を一度に張替えました。これで全面リフォームした様に明るく美しく成りました。

 H様邸
襖の張替え

 B様邸 襖張り換え

N様邸
襖の張替え工事

建具施工例
 H様邸

       

日本の気候や文化に合わせて最適化されつつ発展してきた襖は、住宅の機能とデザイン性を高めてくれます。見た目の美しさや材質へのこだわり、機能性などを考慮した様々なコーディネートが可能な建具が襖であり、そのために役立ってくれるのが襖の職人が居る専門店です。技術と知識を併せ持つ職人の手に張替えを委ねることで、思い通りのコーディネートが実現できます。例として大切な上客をもてなすための客間には漆塗りの縁を用いたり、襖紙を最高級織物を使用したり、引手には真鍮製のものを選ぶことで相手にも喜ばれる上質の和の空間を作り出すことができます。またコストを抑えて張替えを行いたい場合には、専門店の職人に襖紙は新鳥の子といった並品に類するタイプを使用してもらい、襖下地にはペーパーコアやダンボール系素材を用いることで、リーズナブルな価格で張替えを行うこともできます。一般的な用途で価格と品質のバランスを考えるならば、専門店に襖紙は中級織物の鳥の子紙を注文したり、縁にはカシュウや木地縁を用いた張替えを依頼するのが良い選択です。襖の専門店ならば、このように用途や予算、好みに応じた希望の襖のコーディネートを気兼ねなく依頼できます。

襖の張替えをする時は近所の店頼むこともありますが、最近はネットからの依頼も可能になっています。
ネットの業者は利用がしやすい所が多く、うまく利用できれば色々なメリットが存在します。
襖の張替えを頼めるネット業者の特徴としては料金の安さがあり、利用する時の負担が軽い傾向があります。
そのためいい業者を利用できれば大幅に負担の軽減が可能で、効果的に襖の張替え作業を頼めることが多いです。
またネットから頼める業者は比較がしやすく、料金やプランなどを把握しやすい点も優れています。
ネットから頼める所はサイトに料金が書かれており、どのようなプランがあるのかも説明があります。
業者によっては簡単に見積もりを出せる所もあるので、特徴が分かりやすいです。
更に最近は遅い時間に仕事を頼める所もあり、時間がとれない人でも依頼ができるようになっています。
すべての業者が対応しているわけではありませんが、中にはそういうサービスを提供しているところもあります。
遅い時間帯でも仕事を頼める所ならば、会社から帰った後でも利用できるので便利です。
襖の張替え作業は専用の業者に依頼をしますけど、その業者には色々なタイプが存在します。
ですから依頼をする襖張替え業者については、よく調べてから利用をしたほうがいいです。