襖ふすま

所沢市内スピード対応!!

所沢市の襖の張替え
高品質はそのままに、徹底的に材料代と工程を見直し、
ふすまの張替え料金をお安く致しました。
熟練の技能士が丁寧に施工し全国でも最安価格レベルでお届けします。

襖の張替え只今キャンペーン中!!
新鳥の子襖紙

新鳥の子(普及品)

パルプ紙で漉きも柄付けも機械なので、
価格もリーズナブルです。
種類も多く揃ったお求め易い商品です。
  
襖ふすま紙

上新鳥の子(中級品)

上新鳥の子は機械漉きのため比較的低価格です。漉き模様や後加工による多くの柄や材質があり、種類については一番ボリュームがあります。

鳥の子襖紙

鳥の子(高級品)

本鳥の子が手漉きで作られるのに比べ、鳥の子は機械で漉きます。さまざまな技術によって紙の風合いも、手漉きに近いものが出来ます。

手漉き本鳥の子襖紙

手漉き本鳥の子(最高級品)

本来は手漉きの雁皮紙をさします。
その色合いが鶏卵の殻の 淡黄色に似ているところから鳥の子と呼ばれました。
現在は雁皮や三椏、木材パルプ等を混ぜたものもあります。

襖紙には、手漉きの和紙から機械漉きの普及タイプまで非常に多くの種類が
揃っています。
また織物系のふすま紙もあり、織糸の種類や撚糸の数さらに印刷やの後加工の
方法により高級なものから普及タイプまで多くの種類が揃っています。
織物系襖紙
それぞれの価格については、お気軽にお問い合わせ下さい。
※サイズは幅90cm×高さ180cmが 基準です。
これ以上のサイズはお問い合わせ
下さい。


江戸時代になると和紙の生産が盛んになり、裕福な商人らから、やがて庶民にも普及していきました。 そして今日に繋がっています。使う紙も本鳥の子と言う手漉きの雁皮紙などから、機械漉きの鳥の子、比較的安価な上新鳥の子、絵付け柄付けなども機械で一貫生産し洋紙が主原料の、新鳥の子などがあります。
また、紙ではなく織物を使ったものをあります。
現在の襖には、木製の組子を使った本和襖と段ボール・発泡プラスチックなどを使った量産襖があります。

■和襖と量産襖の大きな違い

和襖は、周囲だけに糊を塗り、ウケ紙と呼ばれる中張りを貼り、釘で留めます。
この時中央部は浮いた状態になり、その上に上張りを貼るので、内部に空気層ができ、保温、調湿機能を持ちます。
また、張替えも比較的容易です。
しかし、量産襖は、糊で一面をべた塗りにするので、和襖のような機能はなく、張替えも手間が掛かります。
戸襖もこれに当たります。


クリック>>襖ふすまの種類



                 

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


襖ふすま紙について

雁皮紙(がんぴし)は、ジンチョウゲ科の植物で雁皮から作られる和紙です。
雁皮の成育は遅く栽培が難しいため、
雁皮紙には野生のものの樹皮が使われます。昔は斐紙や肥紙と呼ばれ、その美しさと風格から紙の王と評される事もあります。繊維は細く短いので緻密で緊密な紙となり、紙肌は滑らかで、
非常に綺麗な光沢があります。鳥の子色とも呼ばれています。
丈夫で虫の害にも強いので、古来、貴重な文書や金札に用いられました。
紙の素材として非常に優れたもので、日本の羊皮紙と呼ばれることもあります。  

■襖紙の呼び方

手漉きの和紙を本鳥の子と言いますが、機械漉きを鳥の子パルプ紙で全て工程を機械で行うものを上新鳥の子、さらに廉価な紙を使ったものを新鳥の子と言います。
            鳥の子の呼び名の由来は、上記雁皮紙を参照。
和紙襖紙の加工は、紙を漉くときに使いますが、近年パルプ紙になってからは
スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷など後加工が主流に成っています
紙表面のエンボスも後加工で処理します。

引き手
   引き手   引き手 

引き手は、開け閉めの際の襖紙の傷みと汚れ防止の役目があります。
引き手は、手加工の貴金属や陶器の
ものからプラステック製の廉価なものまで多種多様に揃っています。

 引き手 引き手 引き手 陶器製 引き手 

引き手
引き手 引き手
■ふすまの変遷

襖(ふすま)は、中国から伝わった障子が寝殿の間仕切りとして使われるようになり、中国から伝来の、隠蔽性の高い厚手の唐紙が使われるようになり、貴族社会に普及して行きました。
平安時代の貴族達の住宅様式は、へやの中に仕切りの無い通気性を優先した寝殿造りと言われるものでした。部屋の間仕切りとして、屏風などを使用していました。
やがて屏風などに代わるものとして、障子が大陸から入ってきました。
そして寝所に使われる障子を衾(ふすま)と呼ぶようになりました。
当時寝所は、「臥す間(ふすま)」と呼ばれていました。「衾(ふすま)」は元来「ふとん、寝具」の意であった為です。
襖の語源は衣服のあわせから来ています。衾(ふすま)も最初は板状の衝立の両面に絹裂地を張りつけたものだったので、衣服にならって襖(ふすま)と呼ぶ様になりました。
初期の形状は、かまちに縦桟や横桟を組み両面から絹布などを貼ったものでしたが、やがて中国から伝わった厚口の紙(唐紙)が障子に使われるようになり襖と障子が明確に分かれるように成りました。その為、襖のことを唐紙と呼ぶことがあります。また、障子は明障子と呼び分けられる事もあります。
武士の時代になり、襖に絵を描き華やかな部屋を演出するようになって行きました。
そして今に残る数々の襖絵が描かれました。
江戸時代になり、豪商たちが襖を使うように成り、一般の庶民に序々に広がっていきました。

襖(ふすま)の張り替え

襖は古来から日本に伝わる間仕切り用の建具です。障子のような採光性はありませんが、その代わりに、障子よりも高い断熱性や、視線や音を遮断する機能を有しています。閉め切ってしまえば壁同様の役割を果たす点が、襖の大きな特徴です。
 明治期になって、日本に外国の建築様式が伝えられるようになってからも襖が消滅しなかったのには、それなりの理由があります。日本は高温多湿の気候ですが、襖には高い調湿機能があるため、洋風の建具よりも日本の風土に適していたと言うことができます。
 また、フローリングの床と扉で構成された室内では、日本の伝統文化の一種であるお茶やお華を楽しむことができません。お茶やお華を楽しむためには、畳に障子と襖という和室独特の佇まいを欠かすことができないのです。
 さらに、襖には、汚れたり破損してしまったりした場合には、張り替えて簡単に再生できるという大きなメリットがあります。単純に新しい紙に張り替えるだけでなく、その絵柄を変えることによって季節感までも表現できる点が襖ならではの特徴です。
 この襖紙には、様々な種類の物があります。ホームセンターの店頭に出回っているのは汎用品の安物ですが、専門業者に相談すれば、手漉き和紙の高級品や、糸や織物を使用した豪華な襖紙に張り替えてもらうことができます。

襖の張替え修理には必ずですが、業者や工務店の力が必要です

襖の張替え修理をお願いしたい時は専門的に対応してくれる工務店とか業者とかに依頼を出すのが一番よく、実績が多いところを見つけ、施工の依頼を出せば適切なサービスと対応を受けることは可能となっています。
襖の張替え修理を受け持つ業者とか工務店などはピンからキリまであったりするため、情報を事前にしっかりと調べておき、ここだと思ったところに依頼を出すのが良いです。もちろんですが、実績が沢山あって、有名なところを厳選して選ぶのが無難なところであり、トラブルなどもなく安心して施工を受けることが可能であるためです。
襖の張替え修理は使用している襖によってですが、施工に必要な工程とかも異なる部分も出てきますが、張替え修理の方法はもともとあるものをチョイスするので、こちらは安心してもらっても大丈夫です。
襖を長持ちさせ張替え修理を減らしていくためには、日頃からのメンテナンスとかも大切となってくるため、依頼者にも責任がそれなりに多くあったりします。
襖の張替え修理は張替えのみで済む場合と修理のみの対応で完了することもあったりするため、両方を受けなくても大丈夫な時もあったりします。
使用している襖を流量して張替え修理とかを受けたいのであれば、状態がある程度ですが良い時にタイミングを見て襖の張替え修理の施工を受けることが望ましいです。
襖も長い歴史と文化もあり、昔から張替え修理とかも行われてきているため、細かく調べてみると奥が深かったりためになる情報もあるため、気になる方とかは調べてみるのも良いです。


所沢市の魅力

所沢市は、埼玉県の南端に位置する県内有数の市です。荒川を、挟んで隣は東京のため、その利便性を生かし、人口は、約58万人で、埼玉県の中でも所沢市は、県庁所在地のさいたま市に次ぐ2番目に人口の多い市です。
そんな所沢市は、昭和8年に今まで、所沢市のあった場所は、所沢町や青木村、横曽根村、南平柳村の1町3村が合併してできました。その後、様々な村を合併して平成23年に鳩ヶ谷市と合併して今の所沢市となりました。平成25年に80周年を迎えた歴史ある市です。
所沢市は、東京へのアクセスの良さから多くの人が住んでいます。特に京浜東北線のある所沢駅には、多くのマンションが立ち並んでいます。所沢市は、工場の跡地などをマンションに活用するケースが多く、所沢市の人口の約2割が女性マンション居住者と言われています。
また、交通アクセスも京浜東北線、武蔵野線、埼玉高速鉄道などもあり、都内に出るのは便利、京浜東北線の西所沢駅周辺は歓楽街、また、様々な地域にある大型ショッピングモールなどと多くあり、非常に便利な街です。
また、工業も盛んで古くから鋳物工業が盛んです。江戸時代から鋳物を作り続けており、第一次世界大戦時には大砲などの製造を行い、県下最大の工業都市でした。その中、東京へのアクセスの良さから工業地域は、住宅地となっていきました。

施工事例

お問い合わせフォームは24時間受付です。0800-123-6941

「何故そんなに安いの?」
 良く聞かれます。
「安物の畳表(たたみおもて)や
襖(ふすま)紙じゃないの?」
いいえ、材料の問題では有りません。
 職人さんの手間賃と配送工事費用を
ギリギリまで圧縮する事で、値段は
下がるのです。
 もちろん大量仕入れにより材料費の大幅な圧縮もしています。
しかし決して手抜きは致しません。
 質の良いものを安くして、初めて
激安価格の意味があります。
 とにかく、現物見本を見て下さい。  

【年中無休・受付時間】
8時~19時まで
お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

施工可能地域

 Y様邸
襖張り換え O様邸
襖張り換え G様邸
襖張り換え H様邸
襖張り換え K様邸
 襖張替え事例  N様邸
キャラクター襖張替え 襖張り換え キャラクター柄

 T様邸 襖張り換えK様邸
襖の張替え

 I様邸
障子張替え

N様邸
襖の張り替え

建具施工例 H様邸