大阪市西淀川区の畳たたみの表替えと新調は、
業界高水準の品質と全国でも最安クラスの当店で!!

ただ今キャンペーンセール中につき 畳の表替えも仰天の激安価格!
畳表替えは畳表(ゴザ)と縁(ヘリ)を新しいものと張替えます。
価格には、材料代・施工費・配送料など
の費用も含まれています。

今月も頑張ります激安価格 新調も激安です!

国産畳表(肥後表)も大特価中です!!

■畳の表替えを只今、キャンペーン価格でお届けしています。
  家具や道具の移動もお任せ下さい。無料です。

 

弊社では、輸入畳表もISO9001、ISO14001取得工場で製造されたものを使用しています。

ISOとは、International Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称で、国際的な標準を定める機関です
この機関が定めているのが、ISO規格です。
これに沿って会社内にシステムを構築して、ISO審査機関の厳しい審査によって認証されて、ISO取得を謳えます。
●主なものにISO9001があり品質マネジメントシステムとも呼ばれ
お客様に品質の良い品物やサービスを提供すること、
つまり顧客満足度を大きな目的としています。 
●次にISO14001があり、これは環境マネジメントシステムとも呼ばれ、会社が在る地域社会の環境に悪影響を与えないようにすること、つまり環境保全を目的とした重要な規格と言えます。

床の間用畳表(竜鬢リュウビン)について クリックして下さい

■畳たたみのサイズ

●五八間(ごはちま)(江戸間、関東間とも言う)が基準です。
5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)1間を6尺で計算しています。

●本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)1間を6尺3寸で計算します。その結果五八間より大きく成っています。かって近畿地方以西で多く使われていました。

●三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
3尺×6尺(900mm×1800mm)     など他にも幾種類かあります。

それぞれ最大の寸法です。


 ■畳たたみの張替え方法

畳替たたみかえには、下記の様な方法があります。
畳たたみの状態に応じて最適な方法をご提案させて頂きます。

■畳の裏返し

裏返しについてよくお客様に聞かれるのですが、畳自体を裏向きにひっくり返して引き直す。 これは間違いで。
畳表(表面に縫い付けているゴザ)を裏返して畳床(畳の土台)に再
縫い付けます。畳縁(たたみべり)は新品を使います。このときに強いテンション(引っ張る力)が掛かります。

畳替えから3~5年を目途にして下さい。
但し、日当たりの良い場所や飲物など液体などを溢している場合は
裏まで焼けていたり、シミに成っている場合があります。
また、イ草を束ねている縦糸は年数が経っていると劣化して再び縫い付ける時に、切れる場合があります。

■畳表替え(たたみおもてがえ)

表替え裏返しから3~5年程度で、畳表(たたみおもて)を新しいものに交換することをお勧めします。また張り替えて8年~10年を越えている場合は、畳の表替えをお勧めします。畳縁(タタミヘリ)も新しいものに張替えます。

■新調(新畳しんたたみ)

土台の畳床が補修では間に合わない場合は、新畳つまり新しい畳を作りましょう。畳床(たたみとこ)、畳表(たたみおもて)、畳縁(たたみべり)を全て新しいものにします。


 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


■畳表(たたみおもて)について

畳表とは、い草のくきを乾燥させ泥染めをして織りあげた茣蓙(ゴザ)です。
丸い草を使用したものに、経糸に麻糸や綿糸を使い織り上げます。一目の中に経糸2本
ずつを織り込んだ諸目(もろめ)表と言われる織り方で綿2芯、麻2芯綿麻4芯麻4芯などがあります。
最近人気の縁無し畳には、一目に経糸を1本ずつ織り込み目積(めせき)表と言う織り方のものが利用されます。同じ縁無しでも琉球表は、七島い草と言い断面が三角形のものを使い、泥染めをせずに織られるものを言います。
畳表は年月が経つと擦り切れるため、業界では3年~5年に1度を目安に、畳表の裏返しや、表替えをお勧めしています。
畳表は、い草の他に合成繊維や和紙を織った畳表や合成樹脂の表面に畳の目を型押ししたシート状の畳表等もあります。

■い草の泥染めについて

い草は、収穫されてから‘泥染め’と言う工程を経ます。
これにより、熱の吸収作用を良くして乾燥速度を速めます。
するとい草の酸化酵素の働きが鈍くなり、葉緑素の分解が抑制される為、
い草の色彩が良くなると共に光による色あせも鈍くします。
それと同時にい草の表面を泥で覆う事により、水分の蒸発もゆっくりと成りますので、
い草の表面が乾燥により急激に萎縮する事を防ぎ、変色を防ぐ事にも成ります。
畳表になった時のい草の色目は、い草固有の色に泥染めによる色が加わったものです。新しい畳表特有の良い香りは、泥染めをして貯蔵中に化学反応を起こして生まれます。この泥染めをしないと、い草も単に普通の干草と同じ様な匂いのままです。

泥染めに使われる土は、岡山、広島や淡路島で取れるものが使われることが多く、
それぞれに特色があります。
いずれにしても、い草を畳表に仕上げる過程で、泥染めは欠かせない工程です。

※色目の悪い、イ草を化学染料等で着色した、悪質な表とはまったく異質なものですので念の為。

■縁(へり)

畳縁には、デザインが美しい洋柄・日本古来の季節を感じさせる趣のある和柄、繊細な織り柄など、多種多様な柄があります。畳縁で部屋の雰囲気が大きく変わりますので、現在では部屋の用途ごとに縁を変える住宅も増えています。四季のお花を織り込んだ縁は、洋風の部屋にも馴染み、優しく落ち着いた雰囲気にしてくれます。自然素材を大事にされて、あまり華美でなく落ち着いた和室をお好みの方には、無地の織りの物。また、子ども部屋や、教育施設などには、動物柄や明るい色彩の物が選ばれます。
畳縁は、畳床を畳表で包むときに、長手方向には畳表を巻きつけて裏側で畳床に縫いつけますが、横方向は、畳床の幅に合わせて畳表を切り揃えてしまうので、切り放しのままでは、畳表が固定されないので、畳縁で切り口を隠すと同時に畳床に縫いつけて止めます。こうして、畳縁があることによって、和室の雰囲気を変える役目と畳表の強度をより強くする役割と、畳表の角の摩耗を防止する役目があります。最近では縁なし畳を選ばれる方もいらっしゃいますが、やはり多くの方は畳縁のある畳を選ばれます。
畳縁の歴史は古くからあり、昔は身分等によって利用できるという制限がありました。平安時代には、今ある畳の形がベッドとして使用されていました。この頃の畳の縁は、大変高級品で、身分によって絹や麻など使用できる繊維やが決まっていました。また、宮廷・公家・武家・商家などの紋も決まっていました。よく、昔から「畳の縁を踏んではいけない」という教えがあり、家紋の入った畳縁を踏むことは、ご先祖様や親の顔を踏む事と同じなのだという、武家の教えや商家の心得でした。
先日、我が家の畳も10年で、ずいぶん痛みささくれ立ったイグサがちくちくするので、畳の表替えをしました。その時に畳業者の方が、畳縁のサンプルをいくつも出して下さいました。畳縁はまるで着物の帯の様に美しく、どれにしようかと迷いました。迷って私が選んだ物は、とても美しい和柄で、桜の様に淡いピンクと淡いグリーンと薄い黄色のもみじが散りばめられた畳縁でした。少し派手かなと思いましたら、畳業者の方は、「これは料亭などに実際使われた畳縁で品があって、素敵ですよ」と言って下さいました。出来上がった畳と畳縁は和室をくつろげる優美な空間にしてくれました。
現在では、この色とりどりでデザインも豊富な畳縁が、畳に使用するだけでは、もったいないので、さまざまな物に使われています。たとえば、縁だけを購入し、手作りバックのワンポイントに取り入れることで、デザイン性豊かな自分だけのバックが出来ます。また、コースターや、畳縁のストラップなどもあり、多種多様な商品に加工されています。日本人の繊細な心を織物にして一般家庭でも楽しめる物に加工した畳縁を大事にして、ぜひ畳の表替えをされる時は、好みにあった物を選ぶ事をおすすめします。

 無料お見積りはこちらメールは24時間受付
0800-123-6941


                 弊社指定の縁は価格に含まれています。

             (画像はイメージです)  

クリック>>畳たたみの構造

クリック>>縁無し半帖畳(琉球畳)

クリック>>非常に強く、変色し難い 和紙の畳表                     と樹脂製の畳表

クリック>>イ草についてのお話


引越しの際には畳を確認しよう

賃貸住宅で和室がある場合は、引越しをする前に畳を確認しましょう。新築の場合は問題ありませんが、使い古された畳だと虫が潜んでいる場合もあります。ささくれがあれば怪我にもつながるのでよく確認することをお勧めします。新しい人が入居する際に畳は新品に交換してくれるものと思っている人もいるかもしれませんが、見た目や機能に問題がなければ、交換しない貸主も多いのです。入居中に畳の表替えをしたり、畳を新品にすることもできますが、この際は入居者が費用を負担しなければいけないことが多いようです。余分な費用を払わないためにも、物件の内覧時に、明らかに畳の品質が劣化してる場合は交換を依頼する方が良いでしょう。また、退去時に畳の費用を請求されることもありますが、畳は消耗品扱いになるので、日焼けや家具の跡など自然な劣化については費用を払う必要はありません。ただし、ソースや醤油などでシミができたり、たばこの灰を落として焦げができてしまった時などは費用を請求されることもあります。畳に関しては交換や費用について、一番貸主と借主で揉める要素と言われています。費用についてもケースバイケースなので、最初にしっかりと契約書の内容に目を通しておくことが大切です。

誰でも簡単に畳の空間を

現代の住まいには多種多彩なスタイルがあるので、その人の好みや生活様式に合わせて部屋の間取りもインテリアも自由に選ぶことが出来ます。
最近では、最初から和室を作らないケースや和室がないマンション物件も増えています。
しかし、後から和室や畳が恋しくなることがあり、洋室から和室へとリフォームするケースも増えています。
しかし賃貸物件の場合、大掛かりなリフォームが出来ないために、和室を諦めてしまう人もいます。
そんな時には、ユニット式の畳を利用することで、手軽に和室を作ることが出来ます。
通販サイトやホームセンターなどで扱っているので、誰でもあっという間に和室にチェンジさせることが出来ます。
しかも、最近の畳にはふちがないタイプやカラーバリエーションも豊富になっているので、その人の好みや部屋のインテリアに合わせて選ぶことが出来ます。
リビングの一部を畳敷きにしたり、楽座にすることで収納部分を増やすことも出来ます。
便利さとオシャレのいいところ取りが出来るので、注目されています。
この他にも畳の相談が出来る業者は全国に沢山ありますが、それぞれ特徴や値段設定、サービスなどには違いがあります。まずは見積もりを取って、比較してから決めることが大切です。

大阪市西淀川区が発祥の企業

大阪市西淀川区には、たくさんの企業があります。大阪市西淀川区に本社を置く企業はたくさんありますが、そのなかには江崎グリコやダイフクや福島工業というような所があります。また大阪市西淀川区が発祥となっている企業もあります。東洋シヤッターというところがありますが、ここは大阪市西淀川区が発祥です、1955年に佃で創業をしています。オムロンという企業がありますが、これは立石電機製作所時代となった1936年に、野里と言うところに本社工場を建設しています。しかし1945年の空襲で焼けてしまいます。日本製薬も大阪市西淀川区が発祥となっています。ここは日本製薬と経営統合を行った大五栄養化学が、1921年にその当時の西成郡にて創業をしています。1926年に武田薬品工業大阪工場の近くに移転という形となっていますが、そこには大阪市立十三市民病院があります。東洋炭素は1941年に近藤カーボン工業所として竹島で設立しています。2007年には本社が武田から梅田へと移動をしていますが、それまで本社があったところは東洋炭素総合開発センターとして利用されています。このほかには田淵電機やオーツカテックという所も、西淀川区が発祥の地となっています。


お問い合わせフォームは24時間受付です。0800-123-6941

価格表

「何故そんなに安いの?」
 良く聞かれます。
「安物の畳表(たたみおもて)や
襖(ふすま)紙じゃない」
いいえ、材料の問題では有りません。
 職人さんの手間賃と配送工事費用を
ギリギリまで圧縮する事で、値段は
下がるのです。
 もちろん大量仕入れにより材料費の大幅な圧縮もしています。
しかし決して手抜きは致しません。
 質の良いものを安くして、初めて激安の意味があります。
 とにかく、現物見本を見て下さい。

  アフターケアもご安心下さい。

 大阪府下全域お電話1本で、
 駆けつけます。

お見積もり無料 出張料も要りません

施工可能地域

大阪市内全域にお伺いします

   畳たたみの施工事例です

大阪市西淀川区 H様邸
 畳表替え

■和紙の畳表が好評です。

強度、防虫、防カビ効果
抜群の 和紙畳 の施工例

大阪市のW保育園様に
和紙畳の施工をさせて
頂きました。

  

大阪市 住吉区 I様邸
障子の張替え 畳表替え 工事

大阪市東淀川区 S様邸
カラー和紙畳 

奈良市 K様邸
置き畳の施工をさせて頂きました

大阪市旭区 O様邸 
畳表替え施工

大阪市北区 T様邸
畳表替え施工

大阪府八尾市 Y様邸
畳表替え施工

畳を使った生活が便利な理由

この国の住まいは様々なスタイルがあることで有名です。それは外国からも高く評価されているため、より古い生活様式を守っていくのが大事です。現代人たちもそういった暮らしを追求しており、家の中に昔の道具を入れています。その中で大いに活躍しているのが畳です。
この国の道具は実用性を追求して作られています。畳にも高度な機能がある点が話題になっています。実際にこういった道具は人間の暮らしを想定して作られています。畳は部屋を暖かくする効果があるため、今でも現役で活躍できます。また同時に高い耐久性を持っていることも紹介されています。
伝統的な道具は時代を超えて活用されることもあります。この国の道具も長く活用されているため、その裏には高度な性能が隠れています。昔から畳は性能を向上させてから、身近な人間に使われています。今でもより高度な性能を持った畳が追求されています。そういった実態があるのでこれらは現役で活躍できるのです。
畳が便利だという意見の裏には色々な感想が隠れています。実際に床を見た際に畳があると美しい印象になります。そういった見た目の効果も高いので、この国では家の中で畳を使い続けているのです。今はこれらの伝統的な商品も扱いやすく進化しています。

大阪市のいろんな魅力について

日本でも有数の大都市である大阪市は、いろんな魅力にあふれた大都会なのです。近畿地方の中でもほぼ中心に位置するだけではなく、その中心都市でもありますし、西日本という中でも、最大の都市として、人やモノ、そしてあらゆる情報が集約しているのです。気候に関しては、日本の気候区分として瀬戸内海式気候に属しており、年間を通じて温暖な気候になっているのです。確かに現在では夏はとても暑く、全国の都道府県県庁所在地の中では、最高の平均温度になっているのですが、それ以外はとても過ごしやすく、たとえば積雪日数は日本本土の中でも、一番少なく、また台風なども直撃が少ないことでも、有名な場所なのです。このような温暖で安定している気候が、町の発展に役に立っているといっても、過言ではないのです。さらに淀川の河口にあり大阪湾にも面しているという地理的なメリットが、昔から商業の中心として栄えるのに適しており、西日本の水運の中心部として、栄えて結果的に水都とも呼ばれることになっているのです。現在の大阪市は、市内総生産は2兆円に迫るところまで来ており、都道府県県庁所在地の中では最大な規模になっており、隣接する兵庫県全体の総生産額をも上回っているのです。この結果大阪市は東京23区の次に本社を設置している企業が多くありますし、市外からの通勤や通学者も多いのです。よって昼間人口も東京23区の次に多いですし、最近は大阪市内へ住む方も増えてきている状況もあり、夜間人口も横浜市についで、2位になっているのです。大阪市の交通アクセスについて、中心都市として数多くの手段があります。市外から大阪市内に入るには、新幹線や空港などを利用することになりますが、新幹線も市内中心部へすぐにアクセスが可能になっていますし、空港も3つの空港からアクセス可能になっているのも、大きな特徴です。また在来線も、私鉄を含めて多くが大阪市を中心に、各地方へ張り巡らされています。さらに市内を縦横に移動できる地下鉄も発展していますし、高速道路も、市内からアクセスが容易になっているのです。このような交通アクセスが良いということもあり、大阪市内には多くの観光名所があります。もちろん近代的な博物館や水族館もありますが、神社仏閣も多く存在しておりますし、歴史的な建造物も多くあります。これにより観光目的に大阪市に来る方も多いのです。日本でも有数の大都市でありながら、多彩な魅力に溢れていて、多くの方の興味を集めているのが、大阪市なのです。