
全国提携店とのネットワークで全国にお伺い致します
柏崎市全域にスピーディーに対応します!!
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無料お見積りはこちら![]() |
![]() |
畳(たたみ)の交換・障子や襖の張り替えはどのように行われるか、またどのような時期に行うべきかご存知でしょうか。畳(たたみ)や障子・襖を美しく清潔に保ち、香りや効果を最大限に活用するためにも、いま一度交換・張り替えの時期を確認してみましょう。
まず畳(たたみ)ですが畳(たたみ)には表裏があります。普段目にする側が表で、4?5年経過したところで『裏返し』をするのが一般的です。そして7?8年程度で『表替え』を行います。しかしこれらは目安で、住環境によっては畳(たたみ)の劣化が進んでおり、交換を奨めることもあります。
障子は採光・通気性を保つためにも1年に1度は張り替えを行うのが望ましいとされています。また障子紙にはフィルター効果があり、ホルムアルデヒドや埃・ニコチンを吸着して空気を清浄に保つ役割もあるので、アレルギー体質の家族がいる家庭では年に2?3度張り替えを行うと良いでしょう。
襖は一般的には10年が張り替えの目安とされています。しかし襖紙に煙草のヤニが目立ってきたり、剥がれや汚れ・こどもの落書きが気になってきた場合は、専門店にご相談ください。襖紙にも防汚・防炎加工や空気を浄化する加工を施したものがありますので生活環境に合うものをお選びいただけます。
ここまで畳(たたみ)の交換や障子・襖の張り替え時期を確認してきましたが、畳(たたみ)や障子・襖に使用されている素材は繊細なものが多くあります。難しく失敗しがちな作業もありますので、お客様の生活を美しく安全に保つためにも、点検・施工の際は専門店にご相談ください。
無料お見積りはこちら![]() |
![]() |
私はおととしから仕事の関係上柏崎市に住んでいる。以前、新潟市に住んでいた時の柏崎市に対する印象は海くらいだった。しかし、実際に住んでみるとそれ以外のたくさんの部分が見えてきた。今日は一つ一つ紹介していきたいと思う。
まずは、最初から私の中にもあった海だ。海岸線が広く、どこまでも晴れた日などの浜辺の散歩は格別だ。夏は海水浴客で賑い、冬は殺風景ながらも波の音が癒してくれる。海の近くにいると、人の心は不思議と安らぐものだ。
また、海がもたらす海の幸も格別だ。鯛茶漬けは柏崎市が生んだB級グルメで、店ごとに違う味が楽しめる。売っている魚は活きが良く、季節になれば蟹などを求めて遠くから買いに来る人もいるくらいだ。しかし柏崎市はこうした海だけではない。
米山さんという山は、柏崎市を代表する山だ。米山駅から登ると、海抜0メートルからのぼれるという珍しい山である。標高も1000メートルに及ばないくらいの登山には丁度よいくらいの高さだ。初心者でも気軽に登れるだろう。
そして最後はラーメンだ。柏崎市は新潟の中でもラーメンの激戦区として名高い。柏崎市には数えきれない数の店が密集し、日々熱い戦いを繰り広げている。どこも味は違うため、毎日違う店に行けば飽きることはないだろう。これも柏崎市の魅力だ。