神戸市内スピード対応!!
■畳の表替えを只今、キャンペーン価格でお届けしています。
家具や道具の移動もお任せ下さい。無料です。
弊社では、輸入畳表もISO9001、ISO14001取得工場で製造されたものを使用しています。 ISOとは、International Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称で、国際的な標準を定める機関です |
●五八間(ごはちま)(江戸間、関東間とも言う)が基準です。
5尺8寸×2尺9寸 (1760mm×880mm)1間を6尺で計算しています。
●本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)1間を6尺3寸で計算します。その結果五八間より大きく成っています。かって近畿地方以西で多く使われていました。
●三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
3尺×6尺(900mm×1800mm)
など他にも幾種類かあります。
それぞれ最大の寸法です。
畳替たたみかえには、下記の様な方法があります。
畳たたみの状態に応じて最適な方法をご提案させて頂きます。
裏返しについてよくお客様に聞かれるのですが、畳自体を裏向きにひっくり返して引き直す。 これは間違いで。
畳表(表面に縫い付けているゴザ)を裏返して畳床(畳の土台)に再
縫い付けます。畳縁(たたみべり)は新品を使います。このときに強いテンション(引っ張る力)が掛かります。
畳替えから3〜5年を目途にして下さい。
但し、日当たりの良い場所や飲物など液体などを溢している場合は
裏まで焼けていたり、シミに成っている場合があります。
また、イ草を束ねている縦糸は年数が経っていると劣化して再び縫い付ける時に、切れる場合があります。
表替え裏返しから3〜5年程度で、畳表(たたみおもて)を新しいものに交換することをお勧めします。また張り替えて8年〜10年を越えている場合は、畳の表替えをお勧めします。畳縁(タタミヘリ)も新しいものに張替えます。
土台の畳床が補修では間に合わない場合は、新畳つまり新しい畳を作りましょう。畳床(たたみとこ)、畳表(たたみおもて)、畳縁(たたみべり)を全て新しいものにします。
畳表とは、い草のくきを乾燥させ泥染めをして織りあげた茣蓙(ゴザ)です。 ■い草の泥染めについてい草は、収穫されてから‘泥染め’と言う工程を経ます。これにより、熱の吸収作用を良くして乾燥速度を速めます。するとい草の酸化酵素の働きが鈍くなり、葉緑素の分解が抑制される為、い草の色彩が良くなると共に光による色あせも鈍くします。それと同時にい草の表面を泥で覆う事により、水分の蒸発もゆっくりと成りますので、い草の表面が乾燥により急激に萎縮する事を防ぎ、変色を防ぐ事にも成ります。畳表になった時のい草の色目は、い草固有の色に泥染めによる色が加わったものです。新しい畳表特有の良い香りは、泥染めをして貯蔵中に化学反応を起こして生まれます。この泥染めをしないと、い草も単に普通の干草と同じ様な匂いのままです。泥染めに使われる土は、岡山、広島や淡路島で取れるものが使われることが多く、それぞれに特色があります。 |
畳縁には、デザインが美しい洋柄・日本古来の季節を感じさせる趣のある和柄、繊細な織り柄など、多種多様な柄があります。畳縁で部屋の雰囲気が大きく変わりますので、現在では部屋の用途ごとに縁を変える住宅も増えています。四季のお花を織り込んだ縁は、洋風の部屋にも馴染み、優しく落ち着いた雰囲気にしてくれます。自然素材を大事にされて、あまり華美でなく落ち着いた和室をお好みの方には、無地の織りの物。また、子ども部屋や、教育施設などには、動物柄や明るい色彩の物が選ばれます。
畳縁は、畳床を畳表で包むときに、長手方向には畳表を巻きつけて裏側で畳床に縫いつけますが、横方向は、畳床の幅に合わせて畳表を切り揃えてしまうので、切り放しのままでは、畳表が固定されないので、畳縁で切り口を隠すと同時に畳床に縫いつけて止めます。こうして、畳縁があることによって、和室の雰囲気を変える役目と畳表の強度をより強くする役割と、畳表の角の摩耗を防止する役目があります。最近では縁なし畳を選ばれる方もいらっしゃいますが、やはり多くの方は畳縁のある畳を選ばれます。
畳縁の歴史は古くからあり、昔は身分等によって利用できるという制限がありました。平安時代には、今ある畳の形がベッドとして使用されていました。この頃の畳の縁は、大変高級品で、身分によって絹や麻など使用できる繊維やが決まっていました。また、宮廷・公家・武家・商家などの紋も決まっていました。よく、昔から「畳の縁を踏んではいけない」という教えがあり、家紋の入った畳縁を踏むことは、ご先祖様や親の顔を踏む事と同じなのだという、武家の教えや商家の心得でした。
先日、我が家の畳も10年で、ずいぶん痛みささくれ立ったイグサがちくちくするので、畳の表替えをしました。その時に畳業者の方が、畳縁のサンプルをいくつも出して下さいました。畳縁はまるで着物の帯の様に美しく、どれにしようかと迷いました。迷って私が選んだ物は、とても美しい和柄で、桜の様に淡いピンクと淡いグリーンと薄い黄色のもみじが散りばめられた畳縁でした。少し派手かなと思いましたら、畳業者の方は、「これは料亭などに実際使われた畳縁で品があって、素敵ですよ」と言って下さいました。出来上がった畳と畳縁は和室をくつろげる優美な空間にしてくれました。
現在では、この色とりどりでデザインも豊富な畳縁が、畳に使用するだけでは、もったいないので、さまざまな物に使われています。たとえば、縁だけを購入し、手作りバックのワンポイントに取り入れることで、デザイン性豊かな自分だけのバックが出来ます。また、コースターや、畳縁のストラップなどもあり、多種多様な商品に加工されています。日本人の繊細な心を織物にして一般家庭でも楽しめる物に加工した畳縁を大事にして、ぜひ畳の表替えをされる時は、好みにあった物を選ぶ事をおすすめします。
(画像はイメージです)
呼吸をする畳で人々の健康を支える畳部屋を作ろう
畳の優れた機能は、畳の部屋に住んでみるとよくわかるはずです。湿気の多い日本で昔から畳部屋が多かったのは、畳が湿気を吸収してくれるからです。畳によって湿度は安定してきます。気候が乾燥してくると、畳は水分を外に放出してくれますので室内はとても過ごし易くなります。また床と大きな違いがあるのは、音の吸音性です。固い床は音が響き安いのですが、畳は音を吸収する性質がありますので、畳部屋は人が動いても静かに過ごすことができます。
こうした音の吸音性を生かして、音の響かない静かな住宅を作る上でも畳は非常に有効な優れた資材です。吸音性があることが、畳部屋でくつろぐ人に安心感を与え、リラックスさせてくれるのです。畳部屋で育った方々は経験があると思いますが、不思議と畳部屋で転んでも怪我しにくいという特徴があります。これは、畳にとても弾力があるからなんです。畳部屋では子供が遊んでてころんでも、あまり怪我を心配しなくていいので安心ですね。
畳は自然な呼吸をしている資材ですので、二酸化炭素を沢山吸収してくれ、下に敷くことで部屋の空気が綺麗になります。ホコリも立ちにくく健康にもよいので、家族団らんの部屋にはうってつけなのです。家族が全員揃って、澄んだ空気の安らぐ部屋で美味しいご飯を食べると、とても健康的ですね。住まいの中で、一室を団欒用に決めて畳部屋にされることをお勧めします。きっと生活に気持ちのゆとりがでて、落ち着いてくるのではないでしょうか。
効能はまだまだあり、表面のい草は非常に衛生的で抗菌性が抜群です。衛生面で優れているので、足の裏も清潔に保たれ、畳の上で歩いて生活することは足の健康にもよいのです。特に足の裏に不安のある方は、畳部屋を歩かれるとよいでしょう。抗菌力が強いことで、長い時間をそこで過ごすと快適感と爽快感が感じられるようになることでしょう。い草は、常に湿度を測ってくれていて、湿度に異常があると畳の表にカビが出ることがあるのです。
このカビは、部屋の湿気が多すぎるよという合図なので、すぐに換気をして処置することで、室内はちょうどよい状態に保たれるようになります。まさに生きた湿気センサーと考えて間違いないのです。い草の色にも人を落ち着かす効果があります。それは、人肌に近い保護色であるということです。室内の色は、生活する人の感情や気持ちに大きく働きかけます。い草の色は見る者に安心感を与えてくれますし、い草の香りは人の神経を癒してくれます。まさに万能の床資材と言えるのです。
日焼けや剥げきた畳は補修しましょう。
毎日、和室を丁寧に掃除をしていても綺麗になっていないような気がする時は、畳をよく見てみましょう。住み始めた時と比べ、色が変わった、ところどころ剥げていたり傷ついていたりする場合は、畳の補修がおすすめです。補修することによって畳は新しいものに生まれ変わり、とても気持ちのよい部屋に生まれ変わります。今回は畳について詳しくお話をしていきます。 住み始めてから何年もたったり、日当たりのよい部屋にある畳は、退色していたり表面が剥げてきてしまいます。その場合、畳の傷み具合に合わせて補修が必要になってきます。補修には、裏返し、表替え、新調があります。 裏返しは、畳表が日焼けしたり剥げたり傷ついたりしたときに裏面を表にして張り替えることです。裏返しをすると、まするで新品になったようになり部屋の雰囲気も新鮮なものになります。 表替えは、畳床は取り換えず、イグサで作られている表のみを新しいものと取り換えることです。いろいろな種類があるので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことをができます。 新調は、畳を新品のものと交換することです。10年程度が交換の目安になっており、いろいろな種類があるので部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。 畳は状態に応じた補修が必要となり、表替え、裏返しは自分でやるのは難しく、安心できる専門業者に頼むことをおすすめします。
無料お見積りはこちらメールは24時間受付 |
和室に使われる畳と畳のメンテナンス
畳は、日本で使用されている伝統的な床材です。心材となる板状の畳床の表面をイグサで編みこんで出来た畳表で包み、縁は畳縁(たたみべり)と呼ばれる帯状の布を縫い付けられいます。かつては、その部屋に合わせてすべて手製で作られてきたため、その大きさは一定しないものが普通でしたが、おおむね3尺6尺のものが基本となっていました。現在の一般的な規格は、京間、中京間、江戸間、団地間の4種類が有名ですが、実際には日本各地にさまざまな規格が存在しています。
畳の素材は、稲藁とイグサであり、天然素材で出来ています。畳床は稲藁で出来ており、稲藁を強く圧縮して縫いとめることにより暑さ5cm程度の板状に加工されています。この床床は適度な弾力性と高い保温性、また室内湿度の調整や空気浄化作用などの能力があります。しかし、一方で重く室内環境によっては、ダニなどの害虫が繁殖しやすくカビも生えるという欠点もあり、近年は木材チップを圧縮成形したものや、発泡スチロール製のものが使われています。これらは建材畳床とも、化学床とも呼ばれます。
建材畳床や化学床の場合、踏み心地や通気性では、藁床に比べて劣りますが、安価であり、また防音性に優れるため、集合住宅に向いています。また藁床はとても重いものですが、建材畳床などは軽いというメリットがあり、現代住宅に向いたものとなっています。一方で、この畳床に巻きつけるのがイグサを織った敷物で、いわゆる「ござ」です。この「ござ」はさまざまな織り方がありますが、イグサと麻糸または綿糸によって織り上げられます。
ござは織物ですので、年月が経つと擦り切れてしまいます。そのため、業界団体では、3年から5年に1度を目安に畳みからはがしてひっくり返し、新たなものを張り替えることを奨めています。しかし、天然のイグサ以外に合成繊維を使ったものや、畳表を模した合成樹脂のシートなどがあります。また畳にワックスが塗られる場合もあります。イグサに比べて耐久度に優れ、安価で入手が簡単というメリットがあり、賃貸住宅や公共施設などで使われています。
いずれにしても快適にかつ清潔に畳みの部屋を維持するためには、定期的なメンテナンスが必要です。このメンテナンスの基準としては新調してから3年程度の裏返し、5年程度の表替え10年で新調となっています。かつては、町の畳屋さんが畳を作っていましたが、費用が曖昧で頼みづらいところがありましたが、近年は畳張替えを専門とするチェーン店も多くあり、費用が透明化されています。またイグサも中国産のものを使えばリーズナブルに、畳をリフレッシュまたは新調することができます。
神戸祭りに一度は参加して神戸祭りを満喫しよう
神戸と言えば、港町でおしゃれなイメージがありますが、神戸っ子にとって一年に一度のお楽しみと言えば、神戸祭りです。最初は5月中旬に開催されていましたが、7月開催になったりとその年により変わって来ましたが、平成25年は5月19日にメインのフェスティバルが開催されました。
この神戸祭りは歴史もあり、神戸では認知度の高い祭りとなります。神戸に来る機会があれば、是非この神戸祭りにも参加して、神戸祭りを満喫しましょう。では、この神戸祭りの魅力とは、どのようなところにあるのでしょうか。やはり、小さな子供から大人まで参加出来る内容にあるのです。
お子さんが参加して話題になるのが、サンバです。サンバと言えば、ブラジルのダンスですが、この地でも神戸祭りに向けて一生懸命踊っているお子さんはたくさんいるのです。サンバの衣装を身にまとい、三宮の中心街で多くの観客に見てもらえるのは、滅多に出来ないよい経験となるでしょう。そのような理由から、毎年多くの子どもたちが神戸祭りに向けてサンバの踊りの練習をしております。
もちろん、お子さんを見るお母さん方も張りきってこの神戸祭りに参加できます。お子さんのサンバの衣装を準備したり、自らパレードに参加するお母さん方もいます。パレードやその他のイベントでは、伝統の踊りを披露したり、和太鼓に挑戦している人もいます。このように、神戸祭りは地域住民を、結ぶ大きなイベントであり、これを機に、地域の人々と交流を深められることもあるようです。
特に他県から引っ越ししてきた場合、新しい土地になじめるか始めは不安になってしまうものです。しかし、このような神戸祭りがあれば、地域の人々と交流が出来、神戸祭りを通じて友達が出来たり、地域の事を理解出来たりもするわけです。また、この神戸祭りには地域活性化の意味合いも込められております。神戸祭りをすると、集客をすることが出来ます。神戸には、大きなショッピングセンターが各種ありますが、この時期は大変盛り上がります。
このように、神戸祭りは幅広い年代から支持をされており、皆が楽しく参加出来る伝統的な祭りとなっております。伝統的とは言っても、県外から来た人も参加出来るような、温かさも持ち合わせております。この神戸祭りに一度参加してみて、サンバの楽しさやその他パレードを楽しんでみて下さい。きっと、どなたにとっても印象の残る良い経験となるでしょう。そして、この経験を引き継いで、祭りは次世代に受け継がれるのです。
おしゃれな神戸市に行ってみよう
神戸市は、とても洗練されたおしゃれな街として有名です。観光名所や温泉、夜景と行った素晴らしい観光地がたくさんあります。有馬温泉の効果は、便秘の改善などで有名です。多くの観光客も訪れますが、体調改善したいと希望する方も長期滞在などで訪れたりします。観光地は、北野異人館や神戸ハーバーランド、メリケンパーク、UCCコーヒーの博物館などがあります。家族でも楽しめてデートでカップルにも楽しめる場所です。食文化にも定評があり神戸牛は美味しいと人気があります。神戸市の街には多数の神戸牛を提供しているお店があります。神戸市に来た時にはぜひ堪能したい食です。神戸市の六甲山は夜景が綺麗でカップルなどに人気のスポットです。神戸市は人口の多さから住みやすい街、住んでみたい街とも言えます。神戸市はおしゃれな人が集まった街とも言えるでしょう。交通の便は神戸空港もありますが、関西国際空港から近くポートライナーやバスがあります。地下鉄、バス、汽車など交通も便利です。また、東京や四国、九州へも行きやすい場所です。神戸市は旅行で訪れても楽しい街です。住んでも楽しい街です。一度は行ってみたい街ランキングにも入ってるのが神戸市です。
私のだいすきな神戸の観光とグルメを紹介します
九州から神戸に引っ越してはや2年が経ちますが、とても穏やかな街並みで住みやすい場所です。
ここでわたしのオススメする神戸の観光とグルメをお伝えしようと思います。
神戸にきて初めて食べたのはお好み焼きです。関西のお好み焼きて大阪のものと一緒じゃないの?と思うかもしれませんが、神戸のお好み焼きは全くの別物でした。神戸流お好み焼きは何が違うかというと、お好み焼きの中に牛すじとこんにゃくの煮込んだすじこんというものが入っています。まさに神戸の観光とグルメのうちの1つと紹介できるものではないでしょうか、甘辛く煮込んだ牛スジとこんにゃくがこれまたお好み焼きにあって美味しいんです。オススメのグルメです。神戸の観光とグルメと言えば有名なので知っている方も多いと思いますが、オシャレな街並みの中で神戸の中には中華街があるんです。そこに入ると日本にいるのを忘れる雰囲気にびっくりしますよ!中華街の広さはさほど大きくないと思います、しかしその中ではたくさんの食べ物が売ってあり食べ歩きしながらの観光が出来ます。神戸の観光とグルメを一緒に味わえる場所です。カップルにオススメしたい場所として、モザイクがあります。ポートアイランドにありますが、夜になるのライトも照らされとても綺麗です。モザイクには色んなお店も入ってるので1日楽しめるのではないでしょうか、特にカルビーの出来たてポテりこを食べながら神戸の海を見て欲しいなと思います。少しだけですが、2年住んだわたしのオススメ神戸の観光とグルメでした。
アフターケアもご安心下さい。
神戸市内全域に
迅速に対応します。
神戸市中央区 T様邸
畳表替え
神戸市東灘区 G様邸
畳表替え工事
神戸市垂水区 H様邸
琉球畳新調
神戸市 灘区 H様邸
畳表替え工事
神戸市垂水区 Y様邸
畳表替え
神戸市西区 T様邸
畳表替え
神戸市垂水区 K様邸
畳表替え
■和紙の畳表が好評です。
強度、防虫、防カビ効果
抜群の 和紙畳 の施工例
W保育園様に
和紙畳の施工をさせて
頂きました。
I様邸
障子、畳の張替え工事
S様邸
カラー和紙畳の施工工事例
畳たたみの表替と裏返し
日本の住宅で使用される畳には、専門の業者に頼んで行ってもらう、畳の「裏返し」と「表替え」というメンテナンスの方法があります。 ここでは、その「裏返し」と「表替え」の詳細を説明してみたいと思います。 「裏返し」とは、「畳表」と呼ばれる表面のござの部分を表裏でひっくり返して、まだきれいな裏側のござを表側にもってくる事を裏返しと言います。 畳表は、表も裏もどちらでも使用する事が出来るという特性があるので、この様な事が出来るのです。 「表替え」とは、畳表の部分だけを新しいものに交換する事を表替えと言います。一度分解して、畳表だけを取り外して交換する事が出来るので、この様なメンテナンスが行えます。 既に裏返しを過去に行ったものや、経年などにより畳表の傷みが激しく、裏返しを行えない様な場合に、表替えを行う事が多いです。 また、畳表には様々な種類のものがあります。昔ながらのい草のもの・ハイテク技術で加工した和紙で編んだもの・化学素材で編んだものなどの、使用する素材が違う多数の種類があります。他にも、縁が無い琉球畳や、い草や和紙などに着色が施してあるカラフルなものなど、色や見た目が違う様々な種類があります。 表替えを業者に頼む時に、今までとは違った畳表を選んで、お部屋の雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか。
畳を交換する前に出来る事畳は、普段のお手入れでその寿命を最大限にまで伸ばす事が出来ます。
全く手入れをせずに、古くなったら自動的に交換をしてしまう前に、日々、ほんの少しの手入れをする事でその寿命を伸ばす事が出来るのです。
畳には、畳床という畳表を取り付ける土台のようなものがあります。これは張り替えの際にとても大事な部分なのですが、日々の手入れをきちんとする事で、この畳床の寿命を40年〜50年延ばす事が出来ると言われています。
日常のお手入れ方法としては
1、濡れた雑巾で拭くと光沢が失われてしまうので、固く絞った雑巾か、乾拭きで拭きましょう。
2、掃除機は、目に沿ってかけましょう。ダニやゴミが取れ易くなります。
3、直射日光に当てないようにしましょう。畳が変色してしまい、痛みやすくなってしまいます。
4、半年に1回は、「天日干し」をしましょう。この際、必ず陰干しをしてください。
5、換気をし、通気性の良い状態を保ちましょう。梅雨の時期は特に注意が必要です。万が一カビが生えてしまった場合は、消毒用アルコールを布に含ませ、丁寧に拭き取りましょう。
6、出来れば3〜4年ごとに、張り替えをしましょう。
以上の点を踏まえて、畳のお手入れをしてみましょう。あなたと生活を共にしてきた、愛着のある畳を少しでも長く使えたら、こんな嬉しい事はないですよね。
お客様のお話
私の家のすぐ近くに畳屋があるが、現在い草では作っていないそうだ。い草に変わりみなプラスチック材を使った畳に取って代わられたようだ。昔はその店ではいつも針を使って働き者の職人が縫っている光景をよく見かけた。
私がいつも寝ていてお世話になっているベッドもプラスチックでできた畳ベッドだ。最近の新築の家もい草で作られた畳は少ないそうだ。プラスチックでできた物の方が丈夫で軽くて腐りにくいだろうからプラスチック製を使うのだろう。
しかし昔ながらの、い草で作られた畳は新築の家の部屋のにおいとしてふさわしい感じを受ける。だから新築の家を建てるときには私であれば業者とよく相談してい草を選ぶだろう。少々価格が高くついたとしてもい草にしたいものだ。
新築の家でなくても築年数が長い家の畳交換をするなら一緒に、障子と襖も新しくしたいものだ。この頃はホームセンターに行けば自分で襖や障子を張り変えることができるが、ずっと長く住む家なら襖や障子も業者に任せたいものだ。
畳交換をする時には、い草で作られた畳で襖や障子も、業者に頼んでやり替えたいもだ。物を買うときには安いものばかりを狙って商品を買う人がいるが、自分の家の内装ぐらいはお金のことを気にせずに良いものにすべきだと思う。
神戸市営地下鉄西神山手線・電車の秘密
神戸市を東西に横断し、市街地と丘陵地のニュータウンを結ぶ神戸市営地下鉄西神山手線。この路線には、3種類の車両があります。 1977年に新長田〜名谷間で開業した当初に導入された1000形。 1988年の全線開業と北神急行への直通にあわせて導入された2000形。 1997年に増発を目的に導入された3000形。 じつは、この3形式の車両番号・編成番号は個別でつけられているのではなく、通しで付けられているのです。 1000形は末尾が01〜18。 2000形は末尾が19〜22。 3000形は末尾が23〜28。 いずれも01から始まりません。これが神戸市交通局の妙なこだわりです。 そして、神戸市民待望の、新型車両の導入計画が決まりました。新型車両は4000形ではなく6000形。5000形は海岸線の車両で、4000だと縁起が悪いからでしょうか。 1000形の置き換え廃車などを考えると、神戸市交通局独特の「秘密の法則」が崩れてしまうかもしれないのが残念。 また、神戸市交通局と阪急電鉄との相互直通もうわさにあがっていますが、具体化できていません。 これは山手線の三宮駅に阪急の線路をつなげるもので、神戸市営地下鉄の駅ホームが2階建て構造なのはその布石とも言われています。線路幅も車両サイズも阪急と同じです。 常に独創的な神戸市交通局。今度はどんなアイデアを出すでしょうか。