大阪市交通局の運営する大阪市営地下鉄と料金検索サイト

大阪市営地下鉄は正式な呼称を大阪交通鉄道という。大阪市交通局により運営される鉄道である。
昭和8年に梅田と心斎橋間の路線が開業し、以後多くの路線が拡充されていった。 現在の大阪市営地下鉄は1号線から、8号線までの8つの路線がある。1号線は御堂筋線とよばれ、江坂駅から、中百舌鳥駅の間を往復する路線である。路線の全長は24.5キロメートルである。路線に含まれる駅の数は20駅である。車体のラインカラーは赤である。御堂筋線は大阪市営鉄道のなかでは、最も早く開業した路線である。また、大阪でははじめての地下鉄である。 2号線は谷町線とよばれる。大日駅から八尾南駅の間を往復する路線である。路線の全長は28.3キロメートルである。路線に含まれる駅の数は26駅である。車体のラインカラーは紫色である。谷間線は路線の全長が大阪市営地下鉄の中でも最長であり、路線に含まれる駅の数が、大阪市営地下鉄のなかで最多である。 3号線は四つ橋線とよばれる。西梅田駅から住之江公園駅の間を往復する路線である。路線の全長は11.8キロメートルである。路線に含まれる駅の数は11駅である。車体のラインカラーは青色である。 4号線は中央線とよばれる。コスモスクエア駅から長田駅の間を往復する路線である。路線の全長は17.9キロメートルである。路線に含まれる駅の数は14駅である。車体のラインカラーは緑色である。 5号線は千日前線とよばれる。野田阪神駅から南巽駅の間を往復する路線である。路線の全長は13.1キロメートルである。路線に含まれる駅の数は14駅である。車体のラインカラーはピンクである。 6号線は堺筋線とよばれる。天神橋筋六丁目駅から天下茶屋駅の間を往復する路線である。路線の全長は8.1キロメートルである。路線に含まれる駅の数は10駅である。車体のラインカラーは茶色である。堺筋線は路線の全長が、大阪市営地下鉄の中で最短であり、路線に含まれる駅の数が大阪市営地下鉄の中で最少である。 7号線は長堀鶴見緑地線とよばれる。大正駅から門真南駅の間を往復する路線である。路線の全長は15.0キロメートルである。路線に含まれる駅の数は17駅である。車体のラインカラーは黄緑色である。 8号線は今里筋線とよばれる。井高野駅から今里駅の間を往復する路線である。路線の全長は11.9キロメートルである。路線に含まれる駅の数は11駅である。車体のラインカラーはオレンジである。

料金の検索はここからどうぞ、大阪市交通局のWEBサイトです。

>TOPに戻る      >次のページ

記事履歴

>前のINDEX へ

●断捨離とは、不要なものの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術の事。リサイクルマーケット メリケンパーク広場へ出店しました。その方法を説明します。
●全国のガソリンスタンドの価格動向を
リアルタイムで紹介するウェブサイトが有りますね。

●大阪・岸和田の一大イベント岸和田だんじり祭り 日程とアクセス
●日本人なら、たたみと緑茶やっぱり
いやされます。
●全国の皆さん大阪の道頓堀にいらっしゃい
 新鮮な文化に出会います

●世界遺産比叡山延暦寺は京に都を定める際、陰陽道の考えを取り入れ鬼門に建てられました。
●大化の改新と大阪の難波の宮史跡について
●大阪駅に開業したグランフロント大阪に全身トロの近大マグロを味わえる店が話題です。
●昭和30年代に大阪を襲った 伊勢湾台風と第二室戸台風は大阪を含む近畿圏と東海地方に甚大な被害を残しました。
●海外でも有名な観光地大阪城。
かって繰り広げられた大阪夏と冬の陣。

●大阪の今宮戎神社での
   年の最初のお祭りの十日戎

●大阪市天王寺区の四天王寺と
   ここのお祭「四天王寺どやどや」

●大阪市のメインストリート、
   御堂筋銀杏並木の魅力

●大阪冬の陣、夏の陣に至るまでの徳川家康と真田幸村の因縁について
●大阪城3Dマッピング
 スーパーイルミネーション 日程と料金

●大阪観光地めぐり案内
落語の演目「まんじゅうこわい」からみる京・大阪の上方落語と江戸落語の違い
●上方落語で使われる大阪弁の源流・船場言葉について
●大阪府大阪市内のめずらしい読み方の地名
●大阪のパンケーキのお店は本当においしいです
●「大阪市」を代表する地域の特徴と、
大阪の人のユーモアセンスについて

●大阪市交通局の運営する大阪市営地下鉄と料金検索サイト